7種の野菜のスパイスカレーラーメンが2019年8月26日にマルちゃんから発売されました。
スパイスカレーは最近流行ってきてますよね。札幌でもスパイスカレー専門店が増えてます。その流行りをおさえたスパイスカレーなラーメンです。
7種の野菜のスパイスカレーラーメンのカロリーや栄養成分
7種の野菜のスパイスカレーラーメンの栄養成分表示(1食93gあたり)はこのようになっています。
たん白質:8.1g
脂質:15.2g
炭水化物:55.7g
食塩相当量:6.3g(めん・かやく1.9g、スープ4.4g)
ビタミンB1:2.86mg
ビタミンB2:0.35mg
カルシウム:205mg
7種の野菜のスパイスカレーラーメンの原材料
7種の野菜のスパイスカレーラーメンの原材料はこのようになっています。
7種の野菜のスパイスカレーラーメンの感想
7種の野菜のスパイスカレーラーメンの感想です。

エスニックなスパイスカレーをイメージできるデザイン。「7種の野菜」の文字も目立って、なんとなく「カップ麺を食べる罪悪感」が減りそう。

「スパイスを利かせた、コクのあるカレーラーメン!」と書いてあるだけで辛さについては触れてない…ってことは、そんなに辛くないのかも。
そういえば、マルちゃんの辛い系ラーメンはそんなに辛くないいんですよね~。

蓋を開けたらスパイススープ粉末と、フリーズドライの野菜ブロック。
このブロックに当たるように熱湯を注ぐのが良さそう。

熱湯(お湯量の目安480ml)を入れて蓋をして、3分後の状態がこちら。
野菜が多いですね!
野菜で麺が見えないほどです。

よくかきまぜて完成~。
麺がマルちゃんって感じ。

食べてみた感想は、「なかなか辛い」「野菜たっぷり!」「スープも食べ応え(飲みごたえ?)がある」です。
具が少ないカップ麺って多いけど、この7種の野菜のスパイスカレーラーメンは大きめにカットされたキャベツの他、小松菜や人参など具沢山で飽きがきません。特にキャベツがシャキシャキで食べ応えもあります。
スープのとろみは底に溜まりがちなので、かきまぜながら食べるのがオススメ。ドロッとしたスープが麺にからんで美味しいです。
そして、これは予想外だったのですが、「なかなか辛い」レベル。辛いのが苦手な人にはオススメできないかな?ってレベルの辛さだと思います。
公式サイトの説明には「夏バテを吹き飛ばす夏カレーラーメンをコンセプト」にしているので期間限定なのが残念。(でも夏バテを…というわりには発売が8月26日って)