おでかけ・旅行「こみちの湯 ほのか」狸小路にある女性専用の温浴施設でリラックス♪ 狸小路にある女性専用の温浴施設「こみちの湯 ほのか」に行ってきました。 お風呂と岩盤浴がメイン、オプションでボディケア&あかすりもOK。3時間コースと全日コース、深夜コースや個室コースもあるので、自分に合わせて利用ができます♪ ... 2021.03.28おでかけ・旅行
おでかけ・旅行「すすきのアイスワールド2019」札幌雪祭りすすきの会場と日程 さっぽろ雪まつりの、すすきの会場「すすきのアイスワールド2019」に行ってきました。 大通り公園会場では雪像ですが、すすきの会場は氷像を見ることができます。見るだけではなく実際に氷像に触れられる「ふれあい広場」や、一般投票で決める「... 2019.02.10おでかけ・旅行
北海道グルメ道の駅 花ロードえにわ(道と川の駅)でお土産買ってソフトクリーム食べてきた 道の駅「道と川の駅 花ロードえにわ」に行ってきました。 恵庭市は「花のまち恵庭」がキーワードで、道の駅のテーマは「花・水・緑・田園」です。木と石の素材が特徴の建物とコンサバトリーが目印になっています。 地元産の食材を使った、ベ... 2018.11.03北海道グルメおでかけ・旅行道の駅
おでかけ・旅行さけます情報館に行ったらサケのふ化を見れるし放流できるし超楽しかった 千歳さけますの森「さけます情報館」(北海道区水産研究所展示施設)に行ってきました。 なんと入館料金無料!無料だけどすごく楽しかったし勉強になったし、館内の人も優しくて丁寧に説明してくれて、行ってよかった~♪って思いました。 「... 2018.11.03おでかけ・旅行
北海道グルメ道の駅 サーモンパーク千歳のフードパークでピザ食べて水族館も行ってきた 道の駅「サーモンパーク千歳」に行ってきました。 千歳市と小樽市を結ぶ国道337号沿いに位置している道の駅です。新千歳空港や道央自動車道千歳ICから車で約10分なので交通アクセスも便利。 人気なのがフードパークのピザやザンギ、千... 2018.11.03北海道グルメおでかけ・旅行道の駅
札幌グルメ大倉山展望ラウンジ売店「カフェセレステ」大倉山ジャンプ競技場行ってきた 大倉山ジャンプ競技場に行って、大倉山展望ラウンジ売店「カフェセレステ」でソフトクリーム食べてきました。 大倉山ジャンプ競技場は、1972年(昭和47年)の「札幌オリンピック」で、スキージャンプ競技が開催された場所です。現在は国内大会... 2018.06.03札幌グルメおでかけ・旅行
おでかけ・旅行「すすきのアイスワールド2018」札幌雪祭りすすきの会場と日程 さっぽろ雪まつりの、すすきの会場「すすきのアイスワールド2018」に行ってきました。 大通り公園会場では雪像ですが、すすきの会場は氷像を見ることができます。見るだけではなく実際に氷像に触れられる「ふれあい広場」や、一般投票で決める「... 2018.02.07おでかけ・旅行
おでかけ・旅行「第69回さっぽろ雪まつり」日程と大通り会場の各ステージイベント 「第69回さっぽろ雪まつり(69th SAPPORO SNOW FESTIVAL)」といえば高さ15メートルもある大雪像!他にも、大小いろいろな雪像や氷像を大通公園の1~12丁目の中で見ることができます。 全部を見て歩くのに疲れたら... 2018.02.07おでかけ・旅行
おでかけ・旅行第53回すすきの祭りスケジュール(YOSAKOIソーランなどの日程) すすきの祭りを見てきました。すすきの祭りは毎年8月の第一週、木金土で開催されます。 YOSAKOIソーランの演舞や神輿がある他に、すすきのの各お店から屋台が出店しています。 今回は初めてちゃんとお神輿を見たけど、すごく楽しかっ... 2017.08.05おでかけ・旅行
おでかけ・旅行武蔵坊弁慶のゆかりの地「弁慶岬」は日本海が広がる絶景フォトスポット 弁慶のゆかりの地と言われている弁慶岬に行ってきました。弁慶像と弁慶岬灯台があります。 弁慶岬公園としてキレイに整備されているので、のんびり遊歩道を散歩してみるのもいいかも。 広い駐車場とトイレもある(冬期間は閉鎖してます)ので... 2016.09.18おでかけ・旅行
北海道グルメ支笏湖リゾート&スパ「水の謌」の「ヘルシービュッフェアマム」でランチ♪ 支笏湖にドライブに行って、お腹がすいたのでちょっと遅めのお昼ごはん。 人気のランチビュッフェがやっている「ヘルシービュッフェアマム」に入ってみました。 支笏湖の湖畔にあるリゾートスパ「水の謌」の中にあるレストランです。レストラ... 2016.08.15北海道グルメおでかけ・旅行
おでかけ・旅行第52回すすきの祭りスケジュール(YOSAKOIソーランなどの日程) すすきの祭りで屋台に行ってきました。 すすきの祭りは毎年8月の第一週、木金土で開催されます。 今年は少し肌寒いけど天気も良くてお祭り日和です! YOSAKOIソーランの演舞や神輿の他にも、すすきのの各お店から屋台が出店し... 2016.08.05おでかけ・旅行