中華三昧 トマト酸辣湯を食べてみました。
本格中華の味を手軽に楽しめる「中華三昧」シリーズに、具たっぷりのスープが登場しました。
創業1956年、東京・赤坂の老舗中華料理店。最高級の素材を使った伝統ある料理が人気のお店です。麺好きな料理長が「まかない」として捜索した料理をメニュー化した「酸辣湯麺(スーラータンメン)」を、かきたまたっぷりの酸辣湯に、トマトのおいしさを加えたスープです。
中華三昧 トマト酸辣湯は美味しい?
中華三昧 トマト酸辣湯が美味しいかどうかは、「美味しい」など良い口コミが多いです。
酸辣湯が数な人やトマト味が好きな人に好まれています。
辛さは5段階中「2」でピリ辛です。
中華三昧 トマト酸辣湯の口コミ
中華三昧 トマト酸辣湯の口コミでは「美味しい」「トマトの風味が美味しい」など好評です。
悪い(?)口コミだと、「量が少ない」「麺が入っていればもっと良かった」など。また、「カップタイプでなくてもいいから、もっと手軽に作れる(&持って歩けるの)が欲しい」という声もあります。
中華三昧 トマト酸辣湯のカロリーや栄養成分
中華三昧 トマト酸辣湯の栄養成分表示(1食18gあたり)はこのようになっています。
たん白質:1.7g
脂質:3.2g
炭水化物:6.9g
食塩相当量:3.0g
中華三昧 トマト酸辣湯の原材料
中華三昧 トマト酸辣湯の原材料はこのようになっています。
中華三昧 トマト酸辣湯の感想
中華三昧 トマト酸辣湯を食べた感想です。

辛そうではないけど、酸っぱ辛そうなので買ってみました。

麺無しタイプなのでスープだけ。

蓋を開けると、かやくと、かやく入り粉末スープ、液体スープが別の小袋に入っています。

熱湯(220ml)を注いで、すぐにカップの底から10回ほどよくかき混ぜて蓋をします。

1分後、液体スープを入れます。

再びよくかき混ぜてできあがりです。

食べた感想は「すっぱピリ辛な美味しい酸辣湯スープ」です。
まず酸味が来て、その後に少しピリ辛を感じます。
辛い<酸っぱい
なんだけど、元のスープが美味しいので、後引く美味しさ。ほんと美味しい!
麺が入っているタイプ切望します♡
もしくは、口コミにもあった「カップじゃなくてもいい」ので、フリーズドライの固形タイプみたいなのあったらいいなぁ…と思います♪