カップヌードル 激辛味噌を食べてみました。
人気のカップヌードル味噌の激辛バージョンで、3種の味噌を合わせた濃厚な激辛味噌スープに山椒を隠し味で効かせています。
カップヌードル 激辛味噌の辛さレベル
カップヌードル 激辛味噌の辛さレベルは5段階中の「5」です。
口コミでは「蒙古タンメン中本」と比較すると「北極ラーメンより辛くない」という人が多いです。
カップヌードル 激辛味噌の口コミ
カップヌードル 激辛味噌の口コミでは「美味しい」と高評価です。
辛さについては「激辛」や「旨辛」などで、「辛くない」という口コミは少ないです。
味噌味は「美味しい」感想が多いですが、「味噌ラーメンと思うと不味い」という口コミもありました。
カップヌードル 激辛味噌のカロリーや栄養成分
カップヌードル 激辛味噌の栄養成分表示(1食136gあたり)はこのようになっています。
エネルギー:512kcal
たん白質:11.4g
脂質:23.7g
炭水化物:63.3g
食塩相当量:6.9g(めん・かやく3.5g、スープ3.4g)
ビタミンB1:0.27mg
ビタミンB2:0.35mg
カルシウム:237mg
たん白質:11.4g
脂質:23.7g
炭水化物:63.3g
食塩相当量:6.9g(めん・かやく3.5g、スープ3.4g)
ビタミンB1:0.27mg
ビタミンB2:0.35mg
カルシウム:237mg
カップヌードル 激辛味噌の原材料
カップヌードル 激辛味噌の原材料はこのようになっています。
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、糖類、しょうゆ、チキンエキス、ポークエキス、たん白加水分解物、ポーク調味料)、スープ(豚脂、糖類、ポーク調味料、粉末みそ、でん粉、香辛料、ごま、大豆粉末、チキン調味料、食塩、小麦粉、魚醤、みそ調味料、酵母エキス、にぼし粉末)、かやく(味付豚ミンチ、キャベツ、赤唐辛子、コーン、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、カラメル色素、香料、炭酸Ca、香辛料抽出物、かんすい、増粘多糖類、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、炭酸Mg、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
カップヌードル 激辛味噌の感想
カップヌードル 激辛味噌を食べてみた感想です。

辛そうなパッケージデザイン。

蓋はこんな感じ。

蓋を開けたら麺に、かやくや粉末スープなどが一緒に入っています。

熱湯(400ml)を注いで3分待ったのがこちら。色どりが良いですね♪

よくかき混ぜて完成です。

食べた感想は「旨辛味噌カップヌードル」です。
元々がカップヌードルなので安心安定の美味しさ。
味噌スープは、札幌市民の私にすると「味噌…?」って感じ。口コミで「味噌味はするけど味噌ラーメンの味ではない」というような感想があったけど、ほんとそれです。
辛さについては、激辛まではいかないけど、辛いです。旨辛♪