業務スーパー「やわらか煮豚」を食べてみました。
特製のしょうゆだれで豚かたまり肉を柔らかく煮込んだ煮豚です。国内自社関連工場製造で、濃厚でとろとろの脂身と甘辛いたれが特徴です。
そのまま角煮として食べるのはもちろん、炒飯の具やラーメンのトッピング、チャーシュー丼にしても使えます。
やわらか煮豚の口コミ
業務スーパー「やわらか煮豚」の口コミでは「美味しい」や「大きくてお得」など評価が高いです。
豚タンを使用しているので「独特の匂いがある」や「脂身がすごい」との感想もありますが、「知ったうえで食べると気にならない」「角煮とは違って煮豚なので」という口コミがあります。
業務スーパーにしては値段が高いことについては「安くはないが自分で煮ることを考えると安い」「他のスーパーとかと比べたら安い」など。
味については「ピリ辛が美味しい」と「ピリ辛じゃなくてもいい」のような口コミがありました。
やわらか煮豚のカロリーや栄養成分
業務スーパー「やわらか煮豚」のカロリーや栄養成分(100gあたり)はこのようになっています。
たん白質:14.5g
脂質:14.0g
炭水化物:5.6g
食塩相当量:2.1g
やわらか煮豚の原材料
業務スーパー「やわらか煮豚」の原材料はこのようになっています。
※本製品の製造ラインでは、牛肉、鶏肉、ごまを含む製品を生産しています。
やわらか煮豚のルーローハンレシピ
業務スーパー「やわらか煮豚」を使ったルーローハンレシピは「食べやすく切って、生姜とニンニク(チューブ)を煮汁と混ぜてレンチンし、器に盛ったご飯の上に乗せ、トッピングに煮卵や野菜を添えればできあがりです。

やわらか煮豚の感想
業務スーパー「やわらか煮豚」を食べてみた感想です。

湯煎する場合は封を切らずにそのまま熱湯の中に入れて約5分加熱します。電子レンジの場合は、封を開け、中身を深めの容器に移し、ラップをかけ、500Wだと約3分温めます。

湯煎して袋から出した状態がこちら。ゴロンと大きい!

そのままで食べた感想は「甘辛で脂身が多い煮豚」です。
脂身が好きならそのまま食べても美味しくいただけると思います。大きめにカットしたりスライスしただけでおかず1品できあがり♪
甘辛な味が私はちょっと飽きちゃう感じなので、2/3は小分けして冷蔵庫や冷凍庫に保存しました。冷蔵庫で保存する場合は3日くらいなら持ちます。