成吉思汗 だるま 6・4店に行ってきました。
新鮮な羊肉を熱々の鍋で焼き、女将自らが仕込む秘伝のタレに付けて食べるジンギスカンです。
すすきのでは珍しく生のマトンを扱っているお店で、玉ねぎは佐賀県の新玉ねぎ、薬味のニンニクは青森県産のつぶしにんにく、長ネギやお米も国産の旬の産地のものを使用しています。
だるま6・4店は、だるま本店の馬蹄形のカウンターと違って、弓形でゆったりした店内造りなので落ち着いて食べることができます。また、本店のビールは「キリン一番搾り」ですが、6.4店では北海道限定販売のビール「サッポロクラシック」なので北海道らしさを味わうことができます。

地元客以外でも、観光や出張など道外の方が多く来店するお店です。
成吉思汗 だるま 6・4店の感想と日記
だるまにはたぶん20年ぶりくらいに来ました。すごい久しぶりです~。今日はだるま好きの知り合いの人に連れられてやってきました。
だるまのジンギスカンはわかりやすく、羊肉と野菜(玉ねぎ&長ネギ)。また、提供している羊肉は基本的に生マトンです。
生のジンギスカンといえばラムが定番なんですが(その理由は、ラムは生後1年未満の子羊で臭みが少なく柔らかいからです)、生後2年以上~7年くらいに成長した羊肉をわざわざ選んで仕入れているのは、だるまのこだわりとのことです。毎日開店直前に届く生肉を、機械を使わないで人の手で切っているのもこだわりです。

ということで、久々のだるまで、久々のマトンです♪
私は道産子なので子供のころ食べていたのはマトンで、大人になってからラムが流行って、どこのジンギスカン屋さんに行ってもラムばっかりだからたまにマトンを食べたくなります。
ラムでもマトンでも、羊肉は他の肉と比べてコレステロールの含有量が低いのでヘルシーと言われています。しかもコレステロール値を下げる働きをする不飽和脂肪酸も含まれているので健康や美容に良いと言われています。

そんなわけで多少食べ過ぎても大丈夫…かもしれない。たぶん。
成吉思汗 だるま 6・4店の口コミ


成吉思汗 だるま 6・4店の店舗情報
北海道札幌市中央区南6条西4丁目
野口ビル1F
17:00~翌5:00
定休日/無休