家事ヤロウ(テレビ朝日)で紹介された「2021年最新!餃子」レシピまとめです。(2021年7月6日放送分)

家事ヤロウ!!!|テレビ朝日
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」番組公式サイト。
パリパリウインナー餃子
作り方
- 餃子の皮(1枚)に、大葉(1枚)、スライスチーズ(1/2枚)、ウインナー(1本)の順にのせる
- 皮の端に水をつけ、皮をくるくる巻いて包む
- フライパンに油(大さじ1)をひき、中火で全体がきつね色になるぐらいに焼く
作ってみた感想

簡単&美味しいおつまみでした!
ウインナー無くてもいい感じ…というか私的には無い方が好みです。
カニカマ餃子
作り方
- 味付け海苔(1枚)の上にマヨネーズ(適量、)カニカマ(1個)をのせて巻く
- 餃子の皮(1枚)の真ん中に1をのせる
- 皮の端に水をつけ、半分に折りたたむ
- フライパンに油(小さじ1)をひき、中火で1分30秒焼く
- 焼き目が付いたらひっくり返し、フライパンに水(20ml)を加える
- フタをして更に3分蒸し焼きにする
- お好みでわさび醤油につけて食べてください。
- カニカマは海外で「SURIMI」と呼ばれ、大人気のヘルシー食材!
作ってみた感想

餃子の皮を折って挟むだけで簡単でした。皮がパリパリで美味しかったです♪
濃厚ボロネーゼ餃子
作り方
- 餃子の皮(1枚)に市販のボロネーゼソース(小さじ2)、ピザ用チーズ(ひとつまみ)をのせる
- 皮の端に水をつけ、3辺から中心に向け折り包んで形を整える
- フライパンに油(小さじ1)をひき、中火で1分30秒焼く
- 水(20ml)を加え、フタをして3分蒸し焼きする
作ってみた感想

皮を折るのがちょっと難しい…。ってことでこんな出来栄えになってしまいました。
つるつる冷やし餃子
作り方
- 沸騰したお湯で冷凍餃子(3個)を4分茹でる
- とろろ(50g)、めんつゆ(20ml、)青のり(適量)を混ぜる
- 茹で上がった餃子を氷水で冷やして器に盛り付け、2をかける
- 餃子の数はお好みの個数でOK!
- 餃子の王様ことパラダイス山元さんオススメのレシピです。
作ってみた感想

私が作ったら見た目悪くなっちゃいましたが、美味しかったです♪
餃子アップルパイ
作り方
- 皮をむいたリンゴ(100g)を細かく刻む
- 耐熱容器に入れ、砂糖(20g)、バター(8g)を加え、500Wの電子レンジで3分加熱する
- よくかき混ぜ、なるべく汁が入らないように餃子の皮(1枚)の中心にのせ(皮1枚につき大さじ2くらい)、半月包みで包む
- 餃子の皮の端をフォークで飾り留めする
- オーブントースターで3分焼く
- リンゴは市販のカットリンゴでもOKです。
- オーブントースターにアルミホイルを敷くと焦げつきにくくなります。
- 「半月包み」とは、皮の端に水をつけ、半分に折り包むやり方です。
- 「飾り留め」は、端の部分を1cm間隔くらいにフォークで押し付けて、模様のように留めます。