家事ヤロウ(テレビ朝日)で紹介された「冬の濃い味グルメ」レシピまとめです。(2021年1月27日放送分)

家事ヤロウ!!!|テレビ朝日
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」番組公式サイト。
えのきチーズせんべい
作り方
- えのきの石づきを切り落とし約1cm幅に切る
- お皿にクッキングシートを敷き、スライスチーズ(4枚)を大きな正方形になるように少し隙間を開けて並べる
- スライスチーズの上にえのき(50g)をまんべんなく乗せ、粉チーズ(大さじ1)、一味唐辛子(小さじ1/2)を全体に振りかける
- ラップをせずに600Wの電子レンジで8分加熱する
ラップをせずにレンジで加熱すると、えのきの水分が飛びパリパリに!
作ってみた感想

チーズがほんとパリパリになっておせんべいに♪
えのきとチーズ、一味唐辛子がピリッと辛くて美味しいおつまみでした!
さけるチーズの豚バラ巻き
作り方
- 豚バラ(3枚)を半分に切り、重なり合うように並べる
- 並べた豚バラの上に片栗粉(大さじ1)をまんべんなくまぶす
- 豚バラの端にさけるチーズをそのまま乗せてくるくると巻く
- フライパンに乗せ、油を引かず中火で約5分、焼き目がつくまで焼く
- 全体に焼き目がついたら、フライパンに焼肉のたれ(70cc)を入れ、弱火で約5分加熱する
- 中まで火が通り、チーズが少し溶け始めたら完成
さけるチーズは巻きやすく、加熱するとおもちのように伸びて食感も抜群です。
作ってみた感想

チーズが伸びて面白いけど、プレーンのさけるチーズだと淡白なので味付きのものがいいかも。
サバーニャ・カウダ
作り方
- ボウルに水気を切ったサバ缶(1缶)の中身を入れ、フォークで細かくなるまでほぐす
- サバをほぐしたボウルに、みじん切りにした玉ねぎ(1/2個)、みじん切りにんにく(2片)、粉チーズ(大さじ2)、オリーブオイル(60cc)、牛乳(大さじ1)を入れ、よく混ぜ合わせる
- 耐熱容器に具材を移し、トースターで約8分加熱する
お好みでマヨネーズをつけるとさらにビールが進む味に。
作ってみた感想

すごく美味しかったです!
サバはちゃんと水気をしっかり切るのがオススメ。
ニンジンdeボナーラ
作り方
- ボウルに千切りにしたニンジン(1本)、刻みベーコン(40g)、チューブにんにく(2cm)、しょう油(小さじ2)を加える
- ラップをして600Wの電子レンジで3分30秒加熱する
- 温め終わったら一度取り出し、とろけるチーズ(50g)を加え再び1分加熱する
- 最後に溶き卵(1個)を入れてよく混ぜ、ブラックペッパー(少々)を振る
レンジで温めた後に卵を加えると余熱で固まりフワトロ食感に。
作ってみた感想

濃いめのチーズ味なので人参が沢山食べられます!