家事ヤロウ(テレビ朝日)で紹介された「そうめんアレンジ」レシピまとめです。(2020年7月29日放送分)
わさびバター釜玉そうめん
作り方
- 卵(1個)を卵黄と卵白に分ける
- 卵白、わさび(少々)、3倍濃縮めんつゆ(大さじ2)を入れてよく混ぜ合わせる
- 茹でてよく水を切ったそうめん(1束)を入れて絡ませる
- 中心に卵黄を落とし、鰹節(1袋)をかけ、小ネギ(少々)、バター(8g)を乗せる
- 卵白とめんつゆを混ぜることでそうめんとよく絡みます。
- めんつゆ×卵×バターで釜玉うどんのような味わいに。
- リュウジさんがTwitterに投稿したレシピです。
作ってみた感想

バターが溶けないのでレンチンして溶かしたけど、私にはクドすぎてちょっと…。
ピリ辛麻辣そうめん
作り方
- 器に、茹でて水をよく切ったそうめん(1束)、ツナ缶(1缶)を入れる
- 麻辣香油(大さじ2)を加え、よく混ぜ合わせる
- ツナ缶のオイルで辛味がマイルドになり、無限に食べられる味!
- ツナ缶を丸ごと使うので旨味がプラスされます。
- 麻辣香油(マーラーシャンユ)は、花椒や唐辛子を使ったシビレ系調味料です。
作ってみた感想

ツナ缶の油を切って作ってしまって旨味ナシになってしまいました。
サラダチキンフォー
作り方
- 耐熱容器に水(350ml)、鶏ガラスープの素(小さじ4)、塩(2つまみ)を入れて混ぜる
- モヤシ(ひとつかみ)加え、500Wのレンジで4分レンチンする
- 茹でたそうめん(1束)とサラダチキン(1袋、100gほど)を入れる
- 黒こしょう(少々)を振りかけ、カットレモン(1個)を乗せる
- サラダチキンの調味料がスープに味をつけてくれます。
- 切る手間が無い、ほぐしサラダチキンを使うと簡単です。
作ってみた感想

生レモンはポッカレモンで代用。フォーではないけどアッサリしていて食べやすかったです♪
やみつき無限つけダレそうめん
作り方
- 器にツナ(1/2缶)、ストレートめんつゆ(90ml)を入れて軽く混ぜる
- 鶏ガラスープの素(小さじ1)、レモン汁(小さじ1)、ごま油(小さじ1)、マヨネーズ(小さじ1)を加えて混ぜる
- 小ネギ(少々)を散らす
- ツナ×マヨネーズ×鶏ガラスープの素でツナマヨおにぎりのような味に。
- レモン汁が油っこさを減らし、サッパリとさせてくれます。
作ってみた感想

食べたらしょっぱくてびっくりしました。使う鶏ガラスープで量が違うのかもしれないので、味見した方が良さそうです。
ナッツめんつゆ
作り方
- ミックスナッツ(20g)を袋に入れて細かく叩く
- 器にストレートめんつゆ(100ml)と、砕いたミックスナッツを入れる
- 塩昆布(1つまみ)加える
- ミックスナッツと塩昆布を入れると癖になる味に。
- アーモンド、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツが入ったミックスナッツがおすすめ。
作ってみた感想

香ばしくて美味しかったです。塩昆布は多めでもいいかも。
茶わん蒸しめんつゆ
作り方
- 器に市販の茶碗蒸し(1個 ※160gくらい)とストレートめんつゆ(大さじ3)を入れる
- 茶碗蒸しが細かくなるまで混ぜる
- 小ネギ(少々)と刻み海苔(少々)を散らす
和風出汁の茶碗蒸しとめんつゆは相性抜群!
作ってみた感想

飲めるほど美味しい!