家事ヤロウ(テレビ朝日)で紹介された「味覇を使った」レシピまとめです。(2019年11月6日放送分)

家事ヤロウ!!!|テレビ朝日
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」番組公式サイト。
味覇肉まんスープ
作り方
- 味覇(小さじ1)を熱湯(200cc)に溶かす
- 市販の肉まんをスープの入った丼に入れ、小ねぎ(適量)を散らす
- 電子レンジ500Wで1分加熱する
よく崩しながら食べるとより美味しく。
作ってみた感想

う、う~ん…。なんて言えばいいのか。私はあまり好きではないかな~?
味覇メシ
作り方
- 米(2合)、水(400ml)を炊飯器に入れる
- ざく切りにした白ネギ(1/2本)、生姜チューブ(大さじ1)、味覇(大さじ1と1/2)を入れる
- 全体を軽く混ぜ合わせた後、焼き豚(100g)を加えて炊く
作ってみた感想

安い焼き豚を使ったけど、味覇の味&炊き込んだからか旨味UPして美味しかったです!
長ネギがトロッとしているのも美味しくて、この倍入れても良かったかな?って思いました。
味覇クリームスープ
作り方
- 小鍋に粉末クリームスープ(大さじ4)、味覇(小さじ1と1/2)を入れる
- お湯(400ml)を入れてよく溶かす
- 弱火にかけ、水溶き片栗粉(大さじ1/2)を入れて煮詰める
- 好みでクルトンやパセリをトッピングすると本格的に。
- クリームの甘味と味覇の塩味で深みのある味になります。
作ってみた感想

普通にカップスープな感じ。クリームスープ飲みたいけどストックが無い!ってときにいいかも。
味覇ジャーマンポテト
作り方
- 一口大に切ったじゃがいも(3個)、スライスした玉ねぎ(1/4個)をボウルに入れる
- 味覇(大さじ1/2)を加える
- レンジ600Wで8分加熱する
- 一度取り出し、バターとベーコンを加えてよく混ぜる
- レンジでさらに4分加熱する
お好みでパセリ、黒コショウをかけるとより美味しく。
作ってみた感想

簡単で美味しかったです!
でも、8分加熱は少し長かったみたいで、じゃがいもシナシナ&味覇焦げちゃったので、様子を見ながら加熱してみてください。
味覇餅
作り方
- 切り餅の表面に味覇(小さじ1/2)を塗る
- トースターで5分焼く
- 焦げ目がついたら取り出し、最後にバター(少々)をのせる
- 味覇が焦げてカリッとするのが美味しさのポイント。
- 少しムラがあるくらいが美味しくなります。
作ってみた感想

5分焼いても焦げ目がつかなくて、見た目美味しそうに見えませんが美味しかったです。
激うま小鉢
作り方
- 1cm幅に切ったきゅうり(1本)、一口大に刻んだサラダチキン(1個)を保存袋に入れる
- 味覇(大さじ1/2)、ラー油(適量)を加え、1分ほどしっかり揉み込む
- 袋から出して盛り付ける
- ムラができないようしっかり揉み込むのがポイント。
- ラー油は少し多めがオススメ!