家事ヤロウ(テレビ朝日)で紹介された「新・焼きそばアレンジ」レシピまとめです。(2020年10月21日放送分)
私が作ってみて好きなのは「台湾風焼きそば」と「スパイシーそばめし」です♪

家事ヤロウ!!!|テレビ朝日
テレビ朝日「家事ヤロウ!!!」番組公式サイト。
台湾風焼きそば
作り方
- 耐熱容器に焼きそば麺(1玉)、豚ひき肉(60g)、焼肉のタレ(大さじ3)、うま味調味料(2ふり)を入れ混ぜ合わせる
- 容器にラップをして600Wのレンジで3分間温める
- 5cm幅に切ったニラ(1/4束)を加え、ラップを再びかけ、さらに600Wのレンジで1分間温める
- オリーブオイル(小さじ2)を加え、しっかり混ぜ合わせる
- お好みで糸唐辛子をのせると彩りが良くなります。
- 料理研究家リュウジさんのレシピです!
作ってみた感想

レンジだけの簡単調理なのにちゃんとした焼きそばが出来上がりました。美味しかったです♪
かに玉あんかけ焼きそば
作り方
- ボウルに焼きそばの麺(1玉)、卵(1個)、とろろ(40g)を入れしっかりと混ぜ合わせる
- フライパンに麺を平らになるように広げ、3分間弱火で焼く
- 焼き目がついたらひっくり返し、さらに3分間焼く
- 麺を皿に移し、同じフライパンに「かに玉の素」、「あんかけの素」、水(100ml)を入れ中火でとろみがつくまで1分間ほど温める
- 麺にあんをかける
作ってみた感想

麺に卵と「とろろ」を混ぜているのでボリュームがあって食べ応えがありました。また、焼いてひっくりかえしやすかったです。
スパイシーそばめし
作り方
- 焼きそばの麺(1玉)を4等分にカット、キャベツ(1/8玉)を粗めのみじん切り、豚バラ肉(100g)を5cm角にカットする
- 炊飯器にお米(2合)、水(400ml)、カットした焼きそば、キャベツ、豚バラ肉を入れる
- 焼きそば粉末ソース(3袋)入れて混ぜ合わせ、通常モードで炊く
- 炊き上がったらカレー粉(大さじ1)、塩コショウ(少々)を振り、バター(20g)を入れしっかりと混ぜ合わせる
麺は袋の上から箸を十字に押し付ければ簡単に4等分にできます。
作ってみた感想

焼きそばの粉末ソースとカレーが香ばしくて、美味しかったです!
焼きそばグラタン
作り方
- 焼きそば麺(1袋)を4等分にカットしてグラタン皿に敷き詰める
- その上にほぐした鶏肉(50)、冷凍のブロッコリー(4つ)のせる
- ポテトのポタージュスープの素(2つ)をお湯(100ml)で溶かし、グラタン皿に加え、とろけるチーズ(適量)をまんべんなくかける
- チーズがこんがりと焼き色がつくまで15分ほどオーブンで焼く
- マカロニもホワイトソースも不要な簡単レシピ!
- トースターでも調理可能です。
作ってみた感想

美味しいけど、ソースが足りないです。もうちょっと緩い方が麺にもからみやすいので、お湯多めにするのが良さそう。