狸小路にある女性専用の温浴施設「こみちの湯 ほのか」に行ってきました。
お風呂と岩盤浴がメイン、オプションでボディケア&あかすりもOK。3時間コースと全日コース、深夜コースや個室コースもあるので、自分に合わせて利用ができます♪

狸小路にあるのでアクセス良好、年中無休&24時間営業なのでいつでも行けて便利です。
こみちの湯 ほのかの感想と日記
以前から気になっていた「こみちの湯 ほのか」。狸小路を通るたびに行ってみたいな~って思ってたのを友人に行ったら、たまに行ってるとのことで、岩盤浴がオススメらしいです。
というわけで初・ほのか。ドキドキしながら初来店♪
持ち物は着替えくらいでOK。アメニティやタオルなどは持っていかなくていいので手ぶらでも大丈夫です。
受付で利用コースを決めて、次にタオルや館内着を受け取り、エレベーターでロッカールームに。私たちはまずお風呂に入ってから岩盤浴に行くことにしました。
お風呂は、真っ白な泡の湯の「絹の湯」、ジェットバス&塩湯の「泡塩の湯」、ひとりで入る壺型の浴槽「壺の湯」の3種類です。…思ってたより狭くて、どの浴槽も混んでいます。とりあえず空いている浴槽に入って、混んできたら他のお湯に移動してたけどなんかゆっくりできないです。
お風呂の次は岩盤浴!
私、岩盤浴も初めてなんですよ~。デトックスすごいよってみんな言うけど、本当かな?
岩盤浴フロアに行くと、3種類の岩盤浴があります。室温40℃前後の「宵蒸洞(しょうじゅどう)」、室温52℃前後の「宝蒸洞(ほうじゅどう)」では、めのう・ひすい・木紋石・ヒマラヤ岩塩・インドネシア天然石の床、室温72℃前後の「薬香汗蒸幕(やっこうはんじゅんまく)」は韓国式伝統サウナで、美容効果があると言われるスタンダードな美容法だそうです。
宝蒸洞に入って外に出るのを何回か繰り返したら、汗がすごい。。。
恥ずかしいくらい背中とかべちゃべちゃなんだけど、他のみなさんも同じなのでホッとしました。岩盤浴すごいですね~。こんなに汗が出るもんなんですね。
ということで、汗もかいたし、お腹が空いたからご飯食べましょってことでレストランに移動です。…というか、ビール飲みたい~!
メニューを見ると「糖質オフキャンペーン」をやってたので、なんとなく罪悪感が無い糖質オフ麺を2人ともチョイス。

私はトムヤムクン。ライスヌードルの代わりに細コンニャク。見た目は代わりになってるけど…微妙。

友人はスーランタン麺。麺はしらたき。友人曰く「かなり微妙」とのこと…。
2人とも「普通の麺を頼めばよかったね」という共通の感想でした。

これは「ハイカラ(ハイボール&唐揚げ)」の唐揚げです。セットで500円と安かったので頼んじゃいました。カリッとジューシー、普通に美味しかったです。
また岩盤浴フロアに戻って、今度は薬香汗蒸幕の部屋へ。この部屋、私好きです。室温が高いので「サウナ」って感じがします。
それからたまに宝蒸洞でも寝て、お風呂に移動してサウナにも入って、最後に壺湯に入って…。かなり堪能して疲れたので今日はこれで完了ということで。すごいスッキリ☆(ちなみに滞在時間8時間。長っ)

次の日、身体を洗わなくていいんじゃないの?って思うほど、お肌ツルッツルでびっくりしました。岩盤浴にハマりそう♡
こみちの湯 ほのかの口コミ


こみちの湯 ほのかの店舗情報
北海道札幌市中央区南3条西2丁目15-5
24時間営業
定休日/無休