「久保田」に行ってきました。
ここを教えてくれたのは、もともと道外の人。単身赴任で札幌に来て、美味しくて雰囲気がいい居酒屋さんを探そうとしてたところ、たまたま入ったお店が久保田だったそうです。
ちなみに待ち合わせ時間に行ったら私達の予約以外はほとんど満席!
カウンターにあと1組くらいは座れるかな?って感じでした。
「あら? 今日は混んでるね~」って、後から入ってきたその人はちょっとびっくりしてたので、もしかしたら今までたまたま空いてる日にしか来たことがなかったのかもしれません。

今回誘われたときに「いつも空いてるんだけど、美味しいんだよ」って控えめに説明を受けたのですが。現地待ち合わせだったので検索したら口コミ結構いいんですよ~
酒と肴 久保田の感想と日記
「いつも空いてる」のは置いといて、「マスターが無口でね、何か話しかけたら話すけど」って言ってたのは本当でした。
ひとりで調理しているので、会話をするのはもっぱらホールの女性。あまり突っ込んだこと聞くのもアレなので、奥さんなのかよくわからなかったけど、すごく愛想のいい人でした。
単身赴任のその人が気に入ったのは地酒が豊富なとこ。取り寄せている地酒は15種類以上だそうです。(そう言いながら芋焼酎をキープしてたけど)

こちらはお刺身盛り。
そのときどきの旬の美味しいものを盛り合わせてくれるそうなのですが、サバ好きな私のために、サバを入れてもらいました♪

これは久保田1番人気の「生ホッケのフライ」です。
古平産の生のホッケをフライにしたものです。生ホッケだからホクホクとした触感で美味しい!
目の前に運ばれてきたときは、箸を入れたら湯気がフワ~ッとあがって、アッツアツ!
私は猫舌じゃないけど熱すぎるので少し待ってからいただきました。こんなに熱々で出てくると、ほんと「揚げたて」って感じで食欲出まくり。
衣サクサク、中はホクホクふんわり、優しいフライです♪

これも当日のおすすめの中にあった(けど名前忘れましたすみません)、ホタテ焼き!
ホタテの濃~い出汁をマイタケが吸って、濃厚な味わい。これはお酒が進んじゃいますね~。
お酒と言えば、先ほどチラッと触れましたが、久保田に置いてある地酒は常時15種類以上。マスターが酒蔵や酒屋さんをまわって取り寄せているそうです。

お気に入りのお酒が見つかったら、それにあった料理を聞いたら作ってくれるそうですよ♪
酒と肴 久保田の口コミ



酒と肴 久保田の店舗情報
北海道札幌市中央区南7条西4丁目
プラザ7・4浅井ビル1F
月~土/18:00~翌2:00
日/18:00~24:00
定休日/なし
再訪/お刺身食べてきました(2017.0805)

すすきの祭りのお神輿を見たあと、お刺身で一杯♪