LEE カレー10倍・20倍・30倍を食べてみました。
1986年の販売開始から、今ではすっかりおなじみのレトルトカレー。40数種のスパイスとビーフの旨みが溶け込んだ本格的なビーフカレーです。
LEE カレー10倍は辛くない?
LEE カレー10倍は辛くないと言われることがありますが、それは本当か?というと、名前に「LEE 辛さ×10倍」と書いてあるのに、この「10倍」がLEEのスタンダードな辛さとのこと。
でも、発売当時は「1倍」が存在しており、その時の唐辛子と胡椒等の辛み成分の総量を基準にして辛さを設定しています。ちなみに「1倍」は普通くらいの辛口です。
LEE カレー10倍の感想
LEE カレー辛さ×10倍を食べてみました。

カロリーや栄養成分表示
LEE カレー辛さ×10倍のカロリーや栄養成分表示(1食180g)あたりはこのようになっています。
たん白質:6.5g
脂質:14.1g
炭水化物:18.4g
食塩相当量:2.5g

辛さレベル「大辛」とは書いてあるけど、これがLEEのスタンダード。
食べてみると、普通の辛口です。でもレトルトカレーで辛口でも辛くないのってあるけど、LEE×10倍はちゃんと辛口。美味しいです♪
LEE カレー20倍の感想
LEE カレー辛さ×20倍を食べてみました。

カロリーや栄養成分表示
LEE カレー辛さ×20倍のカロリーや栄養成分表示(1食180g)あたりはこのようになっています。
たん白質:6.6g
脂質:14.2g
炭水化物:18.9g
食塩相当量:2.5g

辛さレベル「激辛」の20倍は、LEE公式の説明だと「上級者向けの辛さ」とのこと。
食べてみると、「これこれ! この辛さが丁度良い!」って感じの辛さです。辛いカレーが食べたいと思って食べたときに、ちゃんと辛くてありがとう~♡って思うくらいの辛さです。
LEE カレー30倍の感想
LEE カレー辛さ×30倍をドン・キホーテで見つけたので買ってきました。

カロリーや栄養成分表示
LEE カレー辛さ×30倍のカロリーや栄養成分表示(1食180g)あたりはこのようになっています。
たん白質:6.8g
脂質:13.1g
炭水化物:22.9g
食塩相当量:2.0g

辛さレベルは書いてないけど、20倍の「激辛」より上です。10倍が大辛、20倍が激辛なので、30倍は何辛…?(楽しみ♡)
食べてみると、「?」な感じ。あれれ?
すごく期待して食べたこともあるかもしれなけど、思ってたより辛くないです。「辛強」くらいかな。でも20倍の激辛もそんなに激辛じゃなかったので、どれくらいと言っていいのか…。
辛いは辛いけど、なんか…。辛味と一緒に甘味の存在感が大きいため、あまり辛く感じないです。毎年夏場に発売される30倍は、年によって味が違うらしく、今年のは甘味が強いのかもしれません。

というわけで、10倍・20倍・30倍でどれが良かったかというと…20倍です♪
でも毎年期間限定発売の30倍も気になるので来年また買おうと思います。