ペヤング 獄激辛やきそば食べてみました。
最強に辛いと評判になった「ペヤング 激辛やきそばEND」の、なんと辛さ3倍!
ペヤング史上最強の激辛商品ということで「泣けるほど辛い究極の辛さ」とのこと…。怖い。けど気になる~!
ペヤング 獄激辛やきそばの口コミ
ペヤング 獄激辛やきそばの口コミでは「すごく辛い」が大半で、辛さを感じるのは個人差がありますが、「辛くて食べられない」と「2口目から食べられない」という人が多かったです。
激辛が得意な人は「食べられなくもない辛さ」と表現していますが「辛いだけで旨味が無い」と評価する人も多く、先ほどの「2口目から食べられない」と答えた人も「美味しさは感じない」とのことです。
ペヤング 獄激辛やきそばの比較
ペヤング 獄激辛やきそばの激辛シリーズの比較ですが、今回の発売によって順位が変わりました。
辛さが弱い方から、
・激辛ペヤング
・激辛MAXEND
・極激辛カレーやきそば
・極激辛やきそば
…ってことで、「獄激辛やきそば」が堂々の1位になりました。
「極激辛カレーやきそば」と「極激辛やきそば」はほぼ同じ辛さですが、カレーの方はカレー風味で少し辛さが和らぐ(といっても微々たるもの)で、「極激辛やきそば」の方が激辛に感じるようです。
ペヤング 獄激辛やきそばのカロリーや栄養成分
ペヤング 獄激辛やきそばの栄養成分表示(1食119gあたり)はこのようになっています。
たん白質:9.6g
脂質:25.9g
炭水化物:67.6g
食塩相当量:3.6g
ペヤング 獄激辛やきそばの原材料
ペヤング 獄激辛やきそばの原材料はこのようになっています。
ペヤング 獄激辛やきそばの感想
ペヤング 獄激辛やきそばの感想です。

黒バックに赤字の注意書きが恐ろしい…。「泣けるほど辛みが強いので、小さなお子様や辛みが苦手な方の喫食には十分ご注意ください。」
なんていうのかな、パッケージのイラストやデザインがもはや食べ物って感じじゃないですよね。

かやくと極激辛ソースは別の袋になってます。

かやくを入れて熱湯(480ml)を注いで3分待ち、戻し湯を捨てて極激辛ソースを混ぜた状態がこちら。予想してたのと違って…なんかあまり辛くなさそう。普通の色ですね。
ってことで食べた感想は…

食べられませんでした。
ひとくち口に入れただけで、なにかよくわからない悪寒がして涙が頬を伝い、辛いのか痛いのかなんなのこれは!とにかくヤバい!どうしようどうしよう!?
…って、感じでした。
すぐに食べるのやめて水と、冷蔵庫にあったお茶とコーラとオレンジジュースを飲んだけど全然辛さが無くならず、どうして牛乳やバニラアイスを用意しておかなかったのかと泣きながら思いっきり後悔しました。
ということで、美味しいのか美味しくないのか全く謎ですが、もし辛いの得意な人で獄激辛やきそばに挑戦したいって人は食べてみてください♪