業務スーパのピリピリチキン(ピリ辛スパイシー)を食べてみました。
骨付き鶏手羽元をピリ辛ソースでスパイシーに仕上げてあります。じっくりと煮込んでいるので骨からはがれやすく柔らかくて食べやすいのが特徴です。
ピリッと辛い香辛料の風味が、お酒のおつまみにもぴったり。温めるだけで食べられるのも便利なお惣菜です。
ピリピリチキンのカロリーや栄養成分
ピリピリチキンのカロリーや栄養成分表示(100gあたり)はこのようになっています。
エネルギー:189kcal
たん白質:16.3g
脂質:11.0g
炭水化物:4.2g
食塩相当量:1.7g
たん白質:16.3g
脂質:11.0g
炭水化物:4.2g
食塩相当量:1.7g
ピリピリチキンの原材料
ピリピリチキンの原材料はこのようになっています。
鶏肉(国産)、果糖ぶどう糖液糖、キムチの素、米みそ、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘剤(キサンタン)、パプリカ色素、(一部に大豆・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む)
ピリピリチキンのアレンジレシピ
ピリピリチキンのアレンジレシピで人気なのはこんな感じです♪
- チーズをのせて焼く
- 野菜と煮込む
- カレーと合わせてチキンカレー
- 片栗粉をつけてフライドチキン
ピリピリチキンの感想
業務スーパーのピリピリチキン(ピリ辛スパイシー)を食べた感想です。

業務スーパーで手軽に食べられるこのシリーズはチキンや手羽先、煮豚などもある人気総菜です。
6本入りで300円くらいなので、業務スーパーにしてはお高めですが、じっくり煮込んだチキンが簡単に食べられるのでお得です♪

器に移してラップをし、レンジでチンしたのがこちら。(500Wで3分。湯煎する場合は封を切らずに熱湯で5分)
まるで自分で作ったように見えます。アレンジレシピで煮込みやカレーに使うというのもあるけど、そんな感じでひと手間加えたら、更に手作りに見えますね!

食べてみると、お肉が柔らか~い♪
骨からホロッと取れるのでとても食べやすいです。
味は、商品名通り「ピリピリ」とくる「ピリ辛」で、辛さも丁度良いのでパクパク食べられる感じでした。口コミでも「ピリ辛」「辛すぎないスパイシー」という感想が多いです。
賞味期限が1~2か月くらいで(購入したものによる)長いので、冷蔵庫にストックしておくのも良さそうです。今回みたいにそのまま食べてもいいけど、今度はフライドチキンにしてみようかな~♪