ラ王 黒タンタン(日清)がファミリーマート限定で発売されたので食べてみました。
濃厚な胡麻の風味と黒ラー油の辛味がアクセントの担々スープと、花椒練りこみ麺が特徴のカップ麺です。
ラ王 黒タンタンの口コミ
ラ王 黒タンタンの口コミでは「美味しい」がダントツに多く、特に「ラ王好きは好きだと思う」とのことです。
辛さについては花椒とラー油の辛さは感じても「普通」くらいで、ゴマの風味やコク、旨味が強いスープだと感じるようです。
ラ王 黒タンタンのカロリーや栄養成分
ラ王 黒タンタンのカロリーは492kcalで、濃厚なゴマとラー油の坦々スープということでカロリー高めのカップ麺です。
ラ王 黒タンタンの栄養成分表示(1食116gあたり)はこのようになっています。
たん白質:10.7g
脂質:17.1g
炭水化物:73.7g
食塩相当量:6.8g(めん・かやく2.9g、スープ3.9g)
ビタミンB1:0.24mg
ビタミンB2:0..30mg
カルシウム:237mg
ラ王 黒タンタンの原材料
ラ王 黒タンタンの原材料はこのようになっています。
ラ王 黒タンタンの感想
ラ王 黒タンタンの感想です。

パッケージの写真が黒すぎるスープでインパクト大!
「黒ラー油と花椒の重層的な刺激」「花椒練りこみ麺」と書いてあるのが気になります♪

蓋のデザインはシンプル。

後入れ用に黒ラー油の小袋つき。

かやくと粉末スープは最初から入っています。チンゲン菜が多めですね。

熱湯(410ml)を注いで5分待った状態がこちら。

黒ラー油を入れたら…なんか「食べてOK」なものとは思えないビジュアル。

全体を混ぜたらこんなことに。。。
ますます「食べて大丈夫なのかどうか怪しい」仕上がりになりました。

でも食べてみたので …
感想は「ゴマ濃厚ピリ辛担担麺」です。
とにかくゴマの風味とコクがすごい担担麺。見た目の黒さもすごいので、食べている間、ゴマの存在を忘れない担担麺でした。
麺はノンフライ麺で、こだわりの「3層ノンフライ麺」とのこと。内側と外側の食感が違うことでコシのある麺になっています。花椒を練りこんだ麺とのことですが、私には「入ってても入ってなくても同じくらい」の微妙な辛さでした。
具のチンゲン菜はシャキシャキで美味しく、肉そぼろはゴマの存在感が強烈なので影が薄くなってました。
こんなに黒ゴマ&黒ラー油なので、もしかしたら歯がイカスミ食べた状態になってる…?って鏡を見たら、予想外に全然黒くなってませんでした。ってことで、人前で食べても安心の黒タンタンです♪