「しげぱん」でパンを買ってきました。
1番の特徴は、パンのネーミング!
しげぱんでは、お客さんからリクエストしてもらったパンに、そのお客さんの名前をつけています。(リクエストシートは店頭に置いてあるので、食べてみたいパンがあれば応募してみてください♪ もしかしたら採用されるかも?)
ちなみに、お店の名前も店主の立原茂さんの名前からです。

変わってるネーミングもそうですが、パンも美味しいし、添加物や防腐剤、着色料を使用していない(原材料に含まれる成分を除く)ので人気のパン屋さんです。
しげぱんの感想と日記
朝9時からの営業時間なのですが、しげぱんは「パンが焼けたら開店」です。
今日は少し早いかな?って思ったけど、お腹が空いたので9時前に行ってみました。
しげぱんは私の家からすぐなので、歩いて向かっていると、向こうからしげぱんの袋を持って歩いてくる人が…。これは確実に開いてる。というより、もう買って帰ってきてる人がいるとは。早い。
しげぱんに到着してドアを開けると、小麦の美味しそうな匂いに包まれます~♪
今日は何を食べようかな?
既に店内には色んなパンが並んでます。美味しそう!
しげぱんで人気なのは「かまやつ」というネーミングのクロックムッシュ、「しげる」というネーミングのフレンチトースト。
私は甘いパンはあまり好きじゃないけど、今日は友人が泊まりに来てるので1個くらいは買おうかな。

ってことで買ってきたのがこれ。
「かまやつ」その他のしょっぱい系のパンを3つ、甘い系のパン1つ、牛乳は友人が好きなので買ってみました。
かまやつ以外の名前は忘れました…。
私、人の名前も覚えるの苦手なのに、ましてパンの名前なんて(というかネーミングは人の名前だし。なおさら)
店内でパンを選ぶとき、まず見た目、それから「これは何のパンだろう?」って予想しながら説明を読んで「なるほど~」って感じなんだもの。パンとネーミングが一致しないパン屋さん。。。
で、しょっぱいのも甘いのも全部はんぶんこして食べました♪
1人あたり2個分は食べたことになるけど、結構お腹いっぱい。パン生地がモチッとしてて食べごたえがあるんですよ~。

お値段は安い方だと思います。
トンカツサンドやバーガー系は300円超えるけど、他のパンは200円前後くらい。このボリュームでこの値段は良心的。
しげぱんの口コミ
しげぱんの店舗情報
北海道札幌市中央区南4条西13丁目1-11
エステイツ南4条 1F
9:00~20:00(焼き上がり次第開店)
定休日/水曜日