大砲ラーメン ラー油赤豚骨まぜそばを食べてみました。
とんこつラーメンの発祥地である福岡・久留米に店を構える大砲ラーメンと明星が共同開発をしたオリジナルメニューです。
大砲ラーメン ラー油赤豚骨まぜそばのカロリーや栄養成分
大砲ラーメン ラー油赤豚骨まぜそばの栄養成分表示(1食164gあたり)はこのようになっています。
エネルギー:723kcal
たん白質:11.7g
脂質:30.1g
炭水化物:101.3g
食塩相当量:6.6g
ビタミンB1:0.31mg
ビタミンB2:0.34mg
カルシウム:194mg
たん白質:11.7g
脂質:30.1g
炭水化物:101.3g
食塩相当量:6.6g
ビタミンB1:0.31mg
ビタミンB2:0.34mg
カルシウム:194mg
大砲ラーメン ラー油赤豚骨まぜそばの原材料
大砲ラーメン ラー油赤豚骨まぜそばの原材料はこのようになっています。
油揚げ麺(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、ソース)、ソース(豚脂、しょうゆ、糖類、香味油、食塩、ポークエキス、たん白加水分解物、香辛料、香味調味料)、ふりかけ(オニオン入り揚げ玉、ごま、紅しょうが、糖類、香辛料、ねぎ、食塩、のり、デキストリン、たん白加水分解物、発酵調味料、しょうゆ、植物油脂)、かやく(キャベツ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、香料、炭酸カルシウム、酒精、かんすい、カラメル色素、カロチノイド色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、微粒二酸化ケイ素、炭酸マグネシウム、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、ムラサキイモ色素、ベニバナ黄色素、(一部に乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)
※本品製造設備では、卵・えび・かにを含む製品を生産しています。原材料ののりは、えび・かにが混ざる漁法で採取しています。
大砲ラーメン ラー油赤豚骨まぜそばの感想
大砲ラーメン ラー油赤豚骨まぜそばを食べた感想です。

「小さなお子様や辛味が苦手な方は注意してお召し上がりください」とのことですが、辛さレベル5段階中「3」なのでそんなに辛くない感じ。

蓋を開けると、キャベツと麺は一緒に入っていて、液体ソース、ふりかけが別になっています。

熱湯(770ml)を注いで蓋をして5分後、湯切り口からゆっくり湯切りし、液体ソースをかけてよく混ぜ、ふりかけをかけて出来上がりです。

食べた感想は「癖の強いピリ辛な油そば」です。
とにかく匂いがすごい!
かなり癖のある匂いがあるので、味とかそんなことより匂いが気になっちゃう…。
匂いを我慢して食べると、辛さはピリ辛なくらいで、当たり前だけど油っぽいです。
食べるために助かったのは、ラー油風味揚げ玉入りふりかけ。カリカリしてて美味しい♪
でもやっぱり臭い…。
口コミ見ても、匂いについての感想が多く、「臭い」「食べ物の匂いではない」など評判が悪いですが、「なぜか癖になる匂い」という人もいました。