「やきとり鉄八」が全面改装してリニューアルした「円山 炭馳走 鉄八」に行ってきました。
お店の名前にもあるように炭火焼きがメインのお店だけど、一品料理も豊富です。
お店の外装は和風、一歩中に入るとフレンチレストランのようなインテリア。
カウンター8席とテーブル3~4席(人数によってテーブルをつけたり離したりしている感じ)の、小さなお店で、混んでいるときが多いので、行く前に電話で確認をとったり予約を入れるのがおすすめです。

ワインや日本酒と一緒に、こだわりの素材と料理が楽しめるお店です♪
円山 炭馳走 鉄八の感想と日記
来店前から「すごく素材にこだわっている人気の店」だけど「いつも混んでいるから座れないかも」って言いながら連れてきてもらいました。
予約を入れていないので入れるかわからなかったけど、お店の近くにいたので直接聞きに行くと、1席だけ空いてるとのこと。
ラッキー♪と思ったのもつかの間、隣の席の雰囲気が悪い!
家族連れの若いお父さんがイライラしていて、それが子どもにもうつって落ち着き無くて…。気になっちゃって会話も頭に入らない。
どうしてお父さんがそんなにイラついてたかというと、とにかく料理が来るのが遅いようです。
確かに、私達が頼んだ料理も、ただ温めるだけで出せるような煮込み料理のようなものも全然運ばれてきません。1品目が来る前にワイン1杯飲んじゃうほどです。
反対側の隣のお客さん達は常連さんのようで、「料理が来るの遅いからワインが無くなるの早いわ♪」って、遅いことも楽しんでいました。
随分待たされてから運ばれてくる料理は美味しいのだけど、量が少ないのですぐに食べ終わってしまいます。そこから追加で注文すると………これまた遅い。
そんな感じなので、おすすめの頼み方は、まず最初に多めに注文してしまうのが良さそうです。
あと、焼き物系は特に遅いので、すぐに出てくるような「ピクルスの盛り合わせ」や「ニシン漬け」などの漬物系などを先に頼むのがおすすめです。(※メニューは日によって違います)

この写真、何を頼んだのか忘れましたが(途中からいろいろ追加注文したので覚えてません)、青南蛮の焼いたのと何かのマリネだったような???
で、ごめんなさい。写真がヒドイ。よくこんなのをブログに載せるなぁと自分でも思います。酔っ払っていたというのもあるのですが、テーブルに運ばれてきたら、一緒に行った人がすぐに箸を伸ばすので写真を撮るタイミングが無かったんです。(という言い訳)
写真に写ってるように、一品一品は少量です。(左側のお魚は1枚食べられてしまいました。ごめんなさい。というか、テーブルに置いた瞬間に食べなくても…)
量が少ないけど、こだわりの素材を使っているし500円前後くらいなので「安い!」という印象です。

一品ずつ頼むのも楽しいけど、コースもありますよ~
円山 炭馳走 鉄八の口コミ



円山 炭馳走 鉄八の店舗情報
北海道札幌市中央区大通西24丁目1-16
17:30~23:30
定休日/月曜日・第1火曜日(祝日の場合は翌日)