東京タンメントナリ監修 辛激タンメンがローソン限定で発売されたので買ってきました。人気タンメン店「トナリ」の看板メニュー「辛激タンメン」を再現したカップ麺です。
激辛カップ麺がセブンイレブン限定発売で人気ですが、それに対抗したかのような辛激タンメンの発売。これは期待できますね!
東京タンメントナリ監修 辛激タンメンのカロリーや栄養成分
東京タンメントナリ監修 辛激タンメンの栄養成分表示(1食112gあたり)はこのようになっています。
エネルギー:508kcal
たん白質:10.2g
脂質:20.7g
炭水化物:70.2g
食塩相当量:5.4g(めん・かやく1.7g、スープ3.7g)
ビタミンB1:0.58mg
ビタミンB2:0.39mg
カルシウム:212mg
たん白質:10.2g
脂質:20.7g
炭水化物:70.2g
食塩相当量:5.4g(めん・かやく1.7g、スープ3.7g)
ビタミンB1:0.58mg
ビタミンB2:0.39mg
カルシウム:212mg
東京タンメントナリ監修 辛激タンメンの原材料
東京タンメントナリ監修 辛激タンメンの原材料はこのようになっています。
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、酵母エキス)、スープ(豚脂、豚・鶏エキス、香辛料、糖類、でん粉、たん白加水分解物、みそ、食塩、小麦粉、香味調味料、魚介エキス、香味油、植物油脂、しょうゆもろみ、XO醤、豆板醤)、かやく(キャベツ、チャーシュー、人参、もやし、ニラ、キクラゲ)/ 加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、カロチノイド色素、カラメル色素、酒精、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、炭酸マグネシウム、酸味料、ベニコウジ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・いか・牛肉・ごま・さけ・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
東京タンメントナリ監修 辛激タンメンの感想
東京タンメントナリ監修 辛激タンメンの感想です。

トナリのタンメンは10種類以上の食材を大盛りになっているのが特徴なので、パッケージも具材たっぷりなデザインになっています。

黒バックに炎のデザインで辛そう!
カップ横の方には「小さなお子様や辛味が苦手な方は十分ご注意ください」と注意書きされています。

蓋を開けると大量の粉末スープとかやくは初めから入っていて、別に後入れ用の辛激ペーストがついています。

熱湯(340ml)を入れて5分、蓋を開けるとこんなに野菜が!
麺が見えません。

辛激ペーストを入れた状態。ちょっと舐めてみたら、ちょい辛。辛味より旨味が強いです。

全体をよくまぜたのがこちら。野菜の下から太い麺が出てきました。

ってことで食べた感想は「食べ応えのある辛いタンメン」です。辛さは「辛いけど激辛一歩手前」くらいかな?
充分辛いんですけど、もうちょっと辛くてもいいかな…って感じ。
麺はモチモチの太ちぢれ麺で、スープがよくからみます。
具はカップ麺にしては種類も量も多いので、満足感が得られて、食べ終わるころにはお腹いっぱいになっているほどのボリューミーなカップ麺でした。

東京タンメン トナリ監修 辛激タンメン シビレを食べてみました
「東京タンメントナリ」監修の「トナリ辛激タンメン」にシビレを追加したシビレ辛激タンメンがローソンから発売されたので食べてみました。トナリ辛激タンメンと同じく弾力のあるフライ中太麺を使用しており、花椒をきかせた激辛スープが特長です。...