「鳥八の魚や」に久しぶりに行ってきました。
創業昭和38年、老舗の居酒屋さんで、「魚や」ではなく「鳥八(とりはち)」って呼ばれています。人気店なので予約を入れたほうがいいかもしれません。(特に7~8時頃は満席になることがよくあります)
道外から来た人に「お洒落じゃなくていいから美味しいお店に行きたい」と言われて連れて行くと必ず喜ばれるお店なんですよ。
鳥八のおすすめは「新子焼き」。若鶏の半身を炭火でこんがり焼いたものです。1人では食べきれないと思うので2人以上でシェアして食べるのがおすすめです♪

昔からあるお店で、古い感じのレトロな雰囲気。常連客も多く、気軽な接待にもよく使われています。
- 鳥八の魚やの感想と日記
- 鳥八の魚やの口コミ
- 鳥八の魚やの店舗情報
- 再訪1/タチポンやタチの天ぷら食べて冬到来を実感(2016.10.29)
- 再訪2/水タコのお刺身食べてきました(2016.11.12)
- 再訪3/私の大好物サバのお刺身食べてきた(2016.11.17)
- 再訪4/クリスマスイブだから居酒屋で手羽先食べてきた(2016.12.24)
- 再訪5/お刺身盛り合わせ&お取り寄せの真狩豆腐(2017.01.13)
- 再訪6/久しぶりに名物のカニの甲羅詰め♪(2017.05.16)
- 再訪7/新子焼きを頼んでみました(2017.11.21)
- 再訪8/今年のクリスマスも鳥八(2017.12.25)
- 再訪9/たちぽんと刺身とジンギスカン(2021.02.15)
- 再訪10/サバ味噌と田楽など(2018.04.07)
- 再訪11/チーズ揚げが美味しかった(2018.07.07)
- 再訪12/サンマのお刺身美味しかった(2018.09.15)
- 再訪13/カレイ煮つけ&サンマの塩焼き(2018.09.20)
- 再訪14/わかさぎ&ししゃも(2018.12.07)
- 再訪15/イカ焼きとマグロ刺(2018.12.26)
- 再訪16/ツブ刺&カニの甲羅詰め(2019.01.17)
- 再訪17/たちぽん・もつ煮込みなど(2019.02.15)
- 再訪18/初めての塩鍋(2019.03.08)
- 再訪19/カレイの煮つけ・天ぷら(2019.03.19)
- 再訪20/マグロ刺・つくね・チーズ(2020.01.07)
鳥八の魚やの感想と日記
鳥八に来るのは1年か2年ぶりだったかな?
久しぶりに来たけど、雰囲気や料理の美味しさは変わってないのが嬉しい!
お店の名前に「鳥」ってついてるけど、焼き鳥ではなく魚介類がメインのお店で、新鮮な旬の海産物が楽しめるお店です。
中でも「カニ甲羅詰め」が人気です。毛ガニの甲羅の中にたっぷりと蟹の身が詰まって、上にカニ味噌が乗っています。
他に人気があるのはホッケ焼き。大きいので「立派なホッケだね!」って、道外の人なら大体びっくりしてます。(値段も安いのも驚く理由かも)
お肉だと、新子焼きや焼き鳥があります。
新子焼きはボリューム満点なので、それを頼んだら焼き鳥はいらないと思います。(注文するときにお店の人に「いらないんじゃない?」って言われたことも)
鳥八はメニューも豊富ですが、「本日のおすすめ」が、やっぱりおすすめです。

今回はその中に「メンチカツ」があって頼んでみましたが、これって実は赤字覚悟で取り寄せているメンチカツだそうです。
大将がこのメンチカツに惚れ込んで、「どうしてもお店で出したい」「お客さんに食べてもらいたい」と利益無視で提供しているそうです。もし来店時、おすすめにあったらぜひ食べてみてください!
もうひとつ、おすすめの中から選んだモツ煮込みは、コックリとしてるけどサラッとしていて食べやすい。柔らかく煮込まれたモツが美味しかったです。
来月あたりからタチ(タラの白子)の美味しい時期になるので楽しみです。

たちポンもいいし、天ぷらにしてもらってもいいなぁ。今から迷っちゃいます♪
鳥八の魚やの口コミ


鳥八の魚やの店舗情報
北海道札幌市中央区南5条西3丁目
五条ビル2F
17:00~22:30
定休日/日曜日・祝日
再訪1/タチポンやタチの天ぷら食べて冬到来を実感(2016.10.29)

もう10月も残りわずか。すっかり寒くなったけど、冬の味覚「タチ」が美味しい季節になりました♪
そして、鳥八さんのおすすめメニューにも冬の味覚「タチ」が登場していました。すっかり冬ですね~。
まずは、タチポン。口に入れたらプリプリした舌触り。噛むと濃厚でまったりと、舌の上でとろけます。熱燗が欲しくなっちゃうけど…すぐに酔っぱらっちゃうので我慢。

タチの天ぷらは、サクッとした衣を噛むとアツアツの白子が口の中いっぱいに広がります。タチポンより天ぷらの方がクリーミーな味わいです。

これは前回は食べなかった、鳥八さんの看板メニュー「新子焼」です。若鶏を炭火でこんがり焼いて、食べやすいようにカットしてくれています。カウンターの目の前でじっくり焼いてくれるので焼き上がるのが楽しみ♪

お刺身盛り合わせも頼んで、やっぱり我慢できなかった日本酒(にごり酒)と一緒に。
再訪2/水タコのお刺身食べてきました(2016.11.12)

「本日のおすすめ」に「水タコの刺し身」を発見。口の中がタコで占領されちゃうほど大きい!
噛む度にジュワ~ッとタコの旨味が出てきます~♪
でも顎が疲れる。。。

こちらは天ぷら盛り合わせです。見た目少ないかな?って感じだけど、これくらいの盛り合わせが丁度良い気がします。サクサクとした衣とプリプリのエビやシャキッとした舞茸が美味しかった~。
再訪3/私の大好物サバのお刺身食べてきた(2016.11.17)

〆サバ美味しかった♡
再訪4/クリスマスイブだから居酒屋で手羽先食べてきた(2016.12.24)
今回は、「いつも頼まないものを食べてみよう」というのと「鶏肉を食べよう」、この2つをテーマに注文してみました。

「モツ煮」は前にも食べたことがあるけど久しぶりなので頼んでみました。見た感じ味が濃そうですが、アッサリしていて食べやすいです。
「あげ納豆」は初めて頼みました。好きだけど出先で納豆を食べると匂いが…って思ってたけど、そんなに匂いが無くて気にすることもなかったみたい。
そして「手羽先」。鶏肉です。手羽先というか手羽中。こんがり焼いてあって美味しい♪
で、なんで今日、鶏肉を食べようと決めていたかというと…。
クリスマスイブだから!
………クリスマスイブに居酒屋。

「ホヤ塩辛」。少し食べちゃってから写真撮り忘れに気づいたので、ちょっと減ってます…ごめんなさい。

「ハムチーズ揚げ」は、ハムとチーズに衣をつけて揚げたもの。
これは他の友人が「すごく丁度良く絶妙に揚げてあって、チーズがトロ~リ♪ってなってすごく美味しいんだよ!」と、絶賛してたのを思い出したので頼んでみました。
再訪5/お刺身盛り合わせ&お取り寄せの真狩豆腐(2017.01.13)

ボードの「本日のオススメ」にクジラ肉を発見したので、クジラ肉と、私の好物サバを入れて刺身盛り合わせにしてもらいました。クジラ肉、すご~い久しぶり。赤くて肉肉しいクジラ肉は味が濃くってビールがすすみます~♪

こちらは、大将が惚れ込んで取り寄せている「真狩豆腐」です。すごく柔らかいので、スプーンで食べます。クリームプリンのようなフワトロお豆腐で、舌の上でとろけます♡
再訪6/久しぶりに名物のカニの甲羅詰め♪(2017.05.16)

蟹の甲羅詰めは、毛ガニの甲羅の中にあふれんほどのカニのほぐし身…って、あふれてる。
サービス良すぎ!
カニの骨(腱っていうのかな? 骨ではないけど薄いプラスチックみたいなアレ)とか、食べられない部分は取り除いてほぐしてあるので、箸で普通に食べられます。上に乗っているカニみそをつけながら食べると濃厚で美味しいですよ~。
再訪7/新子焼きを頼んでみました(2017.11.21)

再訪8/今年のクリスマスも鳥八(2017.12.25)

再訪9/たちぽんと刺身とジンギスカン(2021.02.15)



再訪10/サバ味噌と田楽など(2018.04.07)

サバ味噌は、姉妹店「中川」でも人気のサバ味噌と同じものです。味がしっかり染みて柔らかくて美味しいです!




こんにゃくの田楽は、見た目まるでデザートでちょっと予想外でしたが、これが甘じょっぱくて美味しいんです~。また頼もうっと♪
再訪11/チーズ揚げが美味しかった(2018.07.07)



再訪12/サンマのお刺身美味しかった(2018.09.15)




再訪13/カレイ煮つけ&サンマの塩焼き(2018.09.20)



再訪14/わかさぎ&ししゃも(2018.12.07)





再訪15/イカ焼きとマグロ刺(2018.12.26)


再訪16/ツブ刺&カニの甲羅詰め(2019.01.17)
今日は東京からの友人と一緒に。


再訪17/たちぽん・もつ煮込みなど(2019.02.15)




再訪18/初めての塩鍋(2019.03.08)




再訪19/カレイの煮つけ・天ぷら(2019.03.19)




再訪20/マグロ刺・つくね・チーズ(2020.01.07)
お通しが「まぐろの山かけ」だったのにマグロ刺し頼んじゃった…。


