PR

ファシオ マスカラベース徹底解説!驚異のカールキープ力?使い方・種類・口コミまとめ

ファシオ マスカラベース コスメ

「ビューラーでしっかり上げたまつ毛が、時間が経つとすぐに下がってきてしまう…」
「湿気が多い日はカールが全然キープできない!」
「マスカラがにじんでパンダ目になるのを防ぎたい!」

そんな、まつ毛のカールに関する悩みを持つ多くの女性たちの間で、絶大な信頼を得ているのが、コーセー(KOSE)の人気メイクアップブランド「ファシオ(FASIO)」のマスカラベース(マスカラ下地)です。特にその強力なカールキープ力は、「これがないと無理!」「下がりまつ毛の救世主!」とSNSなどでも常に話題になっています。

この記事では、ファシオのマスカラベース(特に人気の「パーマネントカール フィクサー」シリーズ)がなぜこれほど人気なのか、その特徴や期待できる効果、種類と選び方、効果を最大限に引き出す使い方、リアルな口コミ、そして購入方法や落とし方の注意点まで、詳しくご紹介していきます!

  1. ファシオ(FASIO)とは?「落ちない」を追求するコーセーのメイクブランド
    1. ブランドコンセプト:「なじむ、らしさ、つづく。」
    2. ファシオのマスカラ&マスカラベースへのこだわり
  2. ファシオのマスカラベース:主な種類と特徴
    1. 【定番】パーマネントカール フィクサー WP(ウォータープルーフ)
    2. 【+α効果】パーマネントカール フィクサー F(ロング / ボリューム)
    3. どのタイプを選ぶ?選び方のポイント
  3. ファシオ マスカラベースに期待できる効果
    1. 驚異のカールキープ力!下がりまつ毛の救世主?
    2. ロング&ボリューム効果(Fタイプの場合)
    3. マスカラのにじみ・パンダ目を防ぐ
    4. マスカラの付きを良くする
  4. ファシオ マスカラベースの効果的な使い方
    1. 使用前の準備【重要!】
    2. 基本的な塗り方
    3. マスカラを重ねるタイミング【重要!】
    4. きれいなセパレートまつ毛にするコツ
    5. 落とし方【最重要!専用リムーバー必須】
  5. ファシオ マスカラベースの口コミ・評判
    1. 良い口コミ・評判
    2. 気になる口コミ・評判
    3. 口コミまとめと考察
  6. ファシオ マスカラベースの購入方法と価格
    1. 購入場所
    2. 価格帯
  7. 安全性・注意点
    1. 使用上の注意
    2. 成分について
    3. 落とし残しに注意【重要】
  8. まとめ:ファシオ マスカラベースで、一日中続く上向きカールをキープ!
    1. ファシオ マスカラベースの魅力
  9. ファシオ マスカラベースの感想

ファシオ(FASIO)とは?「落ちない」を追求するコーセーのメイクブランド

まずは、ファシオがどのようなブランドなのか、その背景を知っておきましょう。

ブランドコンセプト:「なじむ、らしさ、つづく。」

  • 落ちないメイクのパイオニア: ファシオは、汗・水・涙・皮脂に強く、つけたての美しい仕上がりが長時間続く「ロングラスティング」機能を追求してきたブランドとして、長年多くの支持を集めてきました。特にウォータープルーフマスカラはブランドの代名詞的存在です。スポーツをする時や、汗をかきやすい夏場、絶対にメイクを崩したくない!というシーンで頼りにされてきました。
  • 近年の進化: 近年は、単に「落ちない」だけでなく、肌へのなじみの良さや、使う人の「自分らしさ」を引き出すような、軽やかさや抜け感といった要素も取り入れた製品開発へと進化しています。「キレイが、つづく」心地よさを提供することを目指しています。
  • コーセーグループの信頼性: 大手化粧品メーカーであるコーセー(KOSE)が展開するブランドであり、その品質や安全性に対する信頼感も高いです。

ファシオのマスカラ&マスカラベースへのこだわり

  • マスカラは看板アイテム: ファシオにとってマスカラは、ブランドの技術力が詰まった非常に重要なカテゴリーです。ウォータープルーフ性能はもちろん、カールキープ力、ロング効果、ボリューム効果など、様々なニーズに応える製品を開発してきました。
  • ベースの重要性: そして、そのマスカラの効果を最大限に引き出し、美しいカールを一日中キープするために欠かせないアイテムとして、マスカラベース(下地)にも力を入れています。ファシオのマスカラベースは、まさに「縁の下の力持ち」として、多くの人のアイメイクを支えています。

ファシオのマスカラベース:主な種類と特徴

ファシオのマスカラベースとして主力となっているのは「パーマネントカール フィクサー」シリーズです。主に2つのタイプがあります。

【定番】パーマネントカール フィクサー WP(ウォータープルーフ)

ファシオのマスカラ下地の定番であり、カールキープ力とウォータープルーフ効果にとことんこだわりたい方におすすめなのが、このクリア(透明)タイプです。

  • 特徴:
    • 強力カールキープ: ファシオ独自の「パーマネントカール成分」などが、ビューラーで持ち上げたカールを瞬時に固定し、その形状を記憶。湿気や重力にも負けず、長時間、上向きカールを持続させます。
    • 超ウォータープルーフ&皮脂プルーフ: 汗・水・涙だけでなく、皮脂にも強い処方で、マスカラのにじみを徹底的に防ぎ、パンダ目を回避します。
    • クリア(透明)タイプ: 液が透明なので、塗ってもまつ毛が白くなる心配がなく、自然な仕上がりです。後から重ねるマスカラの色を邪魔しません。
  • ブラシ形状: まつ毛を根元からグッと持ち上げ、セパレートしやすい特殊なコーム型ブラシを採用していることが多いです。
  • おすすめな人:
    • とにかくカールキープ力を最優先したい方
    • まつ毛が下がりやすい方、湿気でカールが取れやすい方
    • 汗をかきやすい方、涙目の方、皮脂でマスカラがにじみやすい方
    • マスカラ下地が白くなるのが嫌な方
    • 自然な仕上がりが好きな方

【+α効果】パーマネントカール フィクサー F(ロング / ボリューム)

定番のWPタイプのカールキープ力はそのままに、さらに「長さ」や「濃さ(ボリューム)」もプラスしたい!という欲張りな願いに応えるのが、このファイバー配合タイプです。

  • 特徴:
    • カールキープ+α: WPタイプ同等の強力なカールキープ力とウォータープルーフ性能を備えつつ、配合された極細ファイバーがまつ毛に付着し、長さやボリュームを自然にアップさせます。
    • カラー: 下地の色はブラックであることが多いです。これにより、白浮きせず、マスカラを重ねた時に深みが出やすくなります。
    • 種類:
      • F (ロング): 長さの出るファイバーを配合。まつ毛一本一本を長く、繊細に見せます。
      • F (ボリューム): ボリュームアップ効果のあるファイバーやパウダーなどが配合されている可能性。まつ毛を太く、濃く見せ、存在感をアップさせます。
  • おすすめな人:
    • カールキープ力も、長さやボリュームも両方欲しい方
    • まつ毛が短い、または細い・少ないと感じている方
    • よりぱっちりとした、印象的な目元に仕上げたい方
    • 下地の色がブラックでも気にならない方

どのタイプを選ぶ?選び方のポイント

  • 最優先事項は?:
    • カールキープ力命!自然な仕上がり重視 → WP (クリア)
    • カールキープ + 長さ → F (ロング)
    • カールキープ + ボリューム → F (ボリューム)
  • まつ毛の状態:
    • 下がりやすいまつ毛: どのタイプもおすすめですが、WP(クリア)が最もカール固定力に特化している可能性。
    • 短い・少ないまつ毛: F (ロング) や F (ボリューム) で補強するのも◎。
  • なりたい仕上がり:
    • ナチュラル: WP (クリア)
    • 繊細ロング: F (ロング)
    • ふさふさボリューム: F (ボリューム)

ご自身のまつ毛の悩みや、普段のマスカラの好み、なりたい目元の印象に合わせて選びましょう。

ファシオ マスカラベースに期待できる効果

ファシオのマスカラベースを使うことで、具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか。

驚異のカールキープ力!下がりまつ毛の救世主?

  • ファシオの真骨頂: これがファシオのマスカラベースが絶大な支持を得る最大の理由です。独自のカールロック成分や、まつ毛に負担をかけにくい軽量なベース処方などにより、ビューラーでしっかり上げたカールを、まるで形状記憶したかのように強力に固定します。
  • 湿気・重力に負けない: 雨の日や湿度の高い日、マスクの蒸気、時間の経過による重力など、カールが下がる原因に負けず、一日中、上向きの「パーマネントカール」を持続させることを目指します。下がりやすいまつ毛の方にとっては、まさに救世主のような存在です。

ロング&ボリューム効果(Fタイプの場合)

  • ファイバーの力: F (ロング) や F (ボリューム) タイプに配合されている極細のファイバーが、自まつ毛の先端に付着したり、まつ毛同士の隙間を埋めたりすることで、自然な長さやボリューム感をプラスします。マスカラ単体で使うよりも、より印象的なまつ毛を演出できます。

マスカラのにじみ・パンダ目を防ぐ

  • 鉄壁のガード: 非常に高いウォータープルーフ(汗・水・涙に強い)効果と、皮脂プルーフ(皮脂に強い)効果により、後から重ねるマスカラが下まぶたなどににじんでしまう「パンダ目」を徹底的に防ぎます。アイメイクの美しい仕上がりを長時間キープするための必須アイテムとも言えます。

マスカラの付きを良くする

  • 下地効果: マスカラベースがまつ毛一本一本をコーティングし、表面をなめらかに整えることで、後から塗るマスカラの付きを良くし、ダマになりにくくする効果も期待できます。マスカラが均一に乗りやすくなります。

ファシオ マスカラベースの効果的な使い方

カールキープ力を最大限に引き出し、きれいに仕上げるための使い方とコツです。

使用前の準備【重要!】

  • ビューラーで根元からしっかりカール!: ファシオのマスカラベース自体には、まつ毛を上げる力(カーリング力)はほとんどありません。あくまで「今あるカールを固定・キープする」ためのものです。そのため、ベースを塗る前に、必ずビューラーを使って、まつ毛の根元から毛先まで、しっかりとカールさせておくことが、美しい上向きカールを作るための絶対条件です!ここを怠ると、ベースを塗ってもまつ毛は上がりません。

基本的な塗り方

  1. ブラシ(コーム)をしごく: 液のつけすぎは、ダマになったり、白っぽくなったり(Fタイプの場合)、乾きにくくなったりする原因です。ボトルからブラシ(コーム)を取り出す際に、容器の口で軽くしごいて、余分な液を落としましょう
  2. 根元から持ち上げるように塗る:
    • まず、ブラシ(コーム)をまつ毛の根元にしっかりと当てます。
    • そのまま数秒間キープし、根元のカールを固定するようなイメージを持ちます。
    • その後、毛先に向かって、まつ毛を梳かすようにスーッと引き上げながら塗布します。ジグザグ動かすのではなく、まっすぐ塗るのが、きれいにセパレートさせるコツです。
  3. 下まつ毛: 下まつ毛にもカールキープやにじみ防止効果が欲しい場合は、ブラシ(コーム)をにしたり、先端部分を使ったりして、皮膚につかないように少量ずつ慎重に塗ります。

マスカラを重ねるタイミング【重要!】

  • 乾く前に素早く!: ファシオのマスカラベースは、カールを強力に固定するため、比較的乾くのが早いとされています。そのため、ベースを塗ったら、液が完全に乾ききる前に、手早くマスカラを重ね塗りするのが、きれいに仕上げる最大のコツです。
  • 一体化させるイメージ: ベースが乾く前にマスカラを重ねることで、ベース液とマスカラ液が一体化しやすくなり、ダマになりにくく、カールキープ効果もより高まると言われています。
  • もし乾いてしまったら?: もしベースが乾いてからマスカラを塗ると、まつ毛が固まって塗りにくくなったり、白っぽく見えたりすることがあります。その場合は、無理に重ねず、一度落としてやり直すか、ごく少量を重ねる程度にしましょう。

きれいなセパレートまつ毛にするコツ

  • 液量調整: とにかく、ブラシ(コーム)にしごいて液量を少なくすることが、ダマを防ぐ基本です。
  • 梳かすように塗る: ジグザグさせず、根元から毛先へまっすぐ梳かすように塗りましょう。
  • 重ね塗りしすぎない: 特にファイバー入りのFタイプは、重ねすぎるとファイバーが絡まってダマになりやすいので注意。一度塗りで十分な場合が多いです。
  • まつ毛コーム活用: ベースやマスカラを塗った後、乾く前に金属製のまつ毛コームで軽く梳かすと、ダマがなくなり、きれいにセパレートした美しい仕上がりになります。

落とし方【最重要!専用リムーバー必須】

ここがファシオのマスカラベースを使う上で、最も注意が必要な点です。

  • お湯・石鹸・普通のクレンジングでは落ちない!: ファシオのマスカラベースは、その強力なカールキープ力とウォータープルーフ性能ゆえに、お湯や通常の洗顔料、石鹸、さらには一般的なクレンジングオイルやミルクなどでも、非常に落ちにくいように作られています。
  • 必ず専用リムーバーを使う: 落とす際は、必ず「アイメイクアップリムーバー」(オイルタイプや二層式タイプがおすすめ)を使用してください。ファシオからも専用の「マスカラ リムーバー」が発売されており、これが最も相性が良いでしょう。
  • 正しい落とし方:
    1. リムーバーをコットンにたっぷりと含ませます。
    2. リムーバーを含んだコットンを、まぶたの上に数秒~数十秒間そっと当てて、ベースとマスカラを十分にふやかし、浮かせるようにします。
    3. その後、絶対にゴシゴシこすらず、まつ毛の根元から毛先に向かって、優しく撫でるように拭き取ります。
    4. 一度で落ちない場合は、無理にこすらず、新しいコットンで同じ工程を繰り返します。
  • 落とし残しはNG: 無理にこすって落とそうとすると、まつ毛が抜けたり、切れたり、まぶたの皮膚を傷めたり、色素沈着の原因になります。必ず専用リムーバーで、時間をかけて優しく落としましょう。

ファシオ マスカラベースの口コミ・評判

実際にファシオのマスカラベースを使っているユーザーのリアルな声を見てみましょう。

良い口コミ・評判

  • カールキープ力が神!: 「これがないと私のまつ毛は上がらない!」「一日中、本当にカールが落ちない!」「湿気が多い日でも大丈夫!」など、カールキープ力に対する絶賛の声が圧倒的多数です。「下がりまつ毛の救世主」という表現も多く見られます。
  • ウォータープルーフ性能: 「汗をかいても海に行ってもパンダ目にならない」「涙目でもにじまない」と、ウォータープルーフ効果も高く評価されています。
  • 白くならない(WPクリア): 「透明だから白くならないのが良い」「マスカラの色を邪魔しない」という、クリアタイプのメリットを評価する声。
  • セパレート効果: 「ダマにならずにきれいにセパレートしてくれる」「まつ毛が束にならない」という声も。
  • プチプラなのに優秀: 「この値段でこのカールキープ力はすごい!」「デパコス級の実力だと思う」と、コストパフォーマンスの高さも人気の理由です。

気になる口コミ・評判

  • 落とすのが大変すぎる!: 「とにかく落ちない!専用リムーバーでも時間がかかる」「落とすのが面倒で使うのをやめた」など、クレンジングの大変さを指摘する声は非常に多いです。これが最大のデメリットと感じる人も。
  • 乾くのが早い: 「塗ってすぐマスカラを重ねないと、固まってしまって塗りにくい」と、乾きの速さに戸惑う声。
  • まつ毛が固まる・パリパリ感: 「カールはキープされるけど、まつ毛が固まってパリパリになる感じがする」という、仕上がりの質感に関する意見。ナチュラルな柔らかさを求める方には不向きかもしれません。
  • 白くなる(ポソポソする): (主にクリアタイプで)「時間が経つと、白い粉のようなものが出てくることがある」「液が劣化すると白っぽくなる?」といった声も稀に見られます。液量や塗り方、製品の状態による可能性も。
  • ブラシ(コーム)の形状: 「ブラシが少し塗りにくいと感じる」という声も一部あります。

口コミまとめと考察

口コミを総合すると、ファシオのマスカラベースの最大の強みは、他製品と比較しても群を抜いていると評される「カールキープ力」にあります。下がりやすいまつ毛に悩む多くの人にとって、まさに「手放せない」必需品となっているようです。ウォータープルーフ性能や、クリアタイプの白くならない点も高く評価されています。

しかし、その強力なキープ力の代償として、「落としにくさ」は覚悟が必要です。専用リムーバーを使った丁寧なクレンジングが必須となります。また、まつ毛が固まるような仕上がりになる点も、好みが分かれる可能性があります。

「何があってもカールを下げたくない!」というカールキープ力を最優先する方にとっては、これ以上ないほど頼りになるアイテムですが、「簡単にメイクオフしたい」「ナチュラルで柔らかいまつ毛が好き」という方には、少し扱いにくい、あるいはオーバースペックに感じるかもしれません。

ファシオ マスカラベースの購入方法と価格

ファシオのマスカラベースは、比較的身近な場所で購入できます。

購入場所

  • 全国のドラッグストア: マツモトキヨシ、ウエルシア、スギ薬局、ココカラファイン、サンドラッグなど、多くのドラッグストアのメイクアップコーナーで購入可能です。
  • GMS(総合スーパー): イオンなどの大型スーパーの化粧品売り場。
  • バラエティショップ: ロフト、プラザ、ハンズ、ショップイン、アットコスメストアなどでも取り扱いがあります。
  • オンラインストア:
    • コーセー公式オンラインストア「Maison KOSÉ」: 正規品を確実に購入できます。
    • Amazon, 楽天市場, LOHACO, 各ドラッグストアECサイトなど、主要なオンラインストアで購入可能です。

価格帯

プチプラコスメとして、非常に手に取りやすい価格設定です。

  • ファシオ パーマネントカール フィクサー WP (ウォータープルーフ/クリア):1,210円(税込)程度
  • ファシオ パーマネントカール フィクサー F (ロング/ボリューム): 各 1,210円(税込)程度

安全性・注意点

目元に使うアイテムなので、安全性にも配慮しましょう。

使用上の注意

  • 目に入らないように注意してください。もし目に入ったときは、こすらずにすぐに水かぬるま湯で洗い流し、異物感が残る場合は眼科医にご相談ください。
  • 使用後は、容器の口もとをきれいにふき、キャップをきちんとしめてください。ブラシ(コーム)へのつきが少なくなった場合は、容器の壁面についている液をブラシ(コーム)で軽くかき混ぜてからお使いください。
  • 傷やはれもの、湿しん等、異常のある部位には使わないでください。
  • 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合は使用を中止し、皮ふ科専門医等へご相談ください。続けて使うと症状が悪化することがあります。

成分について

  • (アレルギーのある方は、全成分表示を確認しましょう。)
  • (シリコンなどが配合されている可能性があります。)

落とし残しに注意【重要】

  • 繰り返しになりますが、この製品は非常に落ちにくいため、専用のアイメイクアップリムーバーを使って、絶対にこすらず、優しく丁寧に落としてください。落とし残しは、色素沈着やまぶたのくすみ、まつ毛への負担の原因になります。

まとめ:ファシオ マスカラベースで、一日中続く上向きカールをキープ!

コーセーの人気ブランド「ファシオ」が誇るマスカラベース(パーマネントカール フィクサー WP / F)。その最大の魅力は、多くのユーザーが「これ以外使えない!」と絶賛するほどの驚異的なカールキープ力です。

ファシオ マスカラベースの魅力

  • 一日中※カールが下がらない! 強力なカールキープ力 (※メーカー調べ)
  • 汗・水・涙・皮脂に強い ウォータープルーフ&皮脂プルーフ効果
  • マスカラのにじみを防ぎ、パンダ目を回避
  • 選べるタイプ: カールキープ特化のWP(クリア) or 長さ・ボリュームもプラスするF(ファイバー入り)
  • プチプラでドラッグストアなどで手軽に買える

「どんなビューラーやマスカラを使っても、まつ毛がすぐに下がってきてしまう…」「湿気が多い日でも、絶対カールをキープしたい!」そんな切実な悩みを持つ方にとって、ファシオのマスカラベースは、まさに「手放せない必需品」「最後の砦」となる可能性を秘めています。

ただし、その強力なキープ力と引き換えに、「落とすのが大変(専用リムーバー必須)」であること、そして「まつ毛が固まるような仕上がり」になる点は、必ず理解しておく必要があります。

正しい使い方(ビューラー後に塗り、乾く前にマスカラを重ねる)と、正しい落とし方(専用リムーバーで優しく)をマスターすれば、ファシオのマスカラベースは、あなたのアイメイクの完成度を格段に引き上げ、一日中自信の持てる「上向きまつ毛」を叶えてくれる、最強の味方となるでしょう!

ファシオ マスカラベースの感想

ファシオ マスカラベース

ファシオ マスカラベースの感想です。

まずはボリュームベース。

まつ毛に塗ってみると、すごく簡単に繊維がつきます。フサフサまつ毛になりたい人にオススメ!

ただ、乾きやすいので、手早くやらないとダマになるので注意が必要です。

ファシオ マスカラベース

次にロングベース。口コミでは「繊維がチクチクする」という感想が多かったので、本当は買おうかどうしようか迷ったのですが…。まぁ、とりあえず使ってみようと思って購入しました。

白い繊維入りで人気なのがケイトのラッシュ マキシマイザーだけど、ファシオ マスカラベース(ロングベース)はどうかな?

ケイト ラッシュマキシマイザー徹底解剖!カールキープ力の秘密と使い方・口コミまとめ
「まつ毛のカールがすぐ落ちる…」「もっと長く、ボリュームのあるまつ毛にしたい!」そんなまつ毛メイクのお悩みを抱える多くの方に支持され、数々のベストコスメを受賞してきたケイト ラッシュマキシマイザー。も...

ファシオ マスカラベース(ロングベース)をまつ毛に塗ってみると、白い繊維はつくんだけど、ボリュームベースより繊維はつきません。

というより、ボリュームベースがフサフサについたのでちょっと物足りないかも。まつ毛がロングになっているかというと、なっている部分とそうではない部分が…。均等にファイバーがつかないのでちょっとめんどくさい。

そんなわけで、ボリュームベースとロングベースどちらも使ってみた感想は、どちらも速乾&カールキープも問題なしだけど、「ボリュームベースのほうが使いやすい♪」でした。

タイトルとURLをコピーしました