「アイラインで目元の印象を変えたいけど、ペンシルは硬くて描きにくい…」
「にじんでパンダ目になるのが悩み」
「急なお泊りや外出先で、手軽に買えるアイライナーが欲しい!」
そんな願いを持つ方に、ぜひチェックしてほしいのが、セブン‐イレブンで手軽に購入できるコスメブランド「パラドゥ(ParaDo)」の「ペンシルアイライナーN」です。コンビニコスメと侮るなかれ!プチプラでありながら、「するする描けるなめらかさ」と「にじみにくさ」を両立していると、SNSなどでも話題の実力派アイテムなのです。
この記事では、パラドゥ ペンシルアイライナーNがどのような製品なのか、その特徴やカラーバリエーション、きれいなラインを引くための使い方、実際に使った人のリアルな口コミ、そして購入方法や価格まで、詳しくご紹介していきます!
パラドゥ(ParaDo)とは?セブン‐イレブンで買えるお直しコスメ
まずは、パラドゥというブランドについてご紹介します。
ブランドコンセプト:「あってよかった」をかなえる
パラドゥは、「あってよかった」をコンセプトに、セブン‐イレブンという、私たちにとって非常に身近な場所で展開されている化粧品ブランドです。
- 「お直しコスメ」のパイオニア: 「急なお泊りでメイク道具がない!」「外出先でメイクが崩れちゃった!」そんな“ピンチ”の時に、必要なアイテムを、必要な時に、すぐ近くで手に入れられる、まさに「救世主」のような存在。ポーチに入れておくと安心な、便利なアイテムを多く展開しています。
- 「キレイを、もっと近くに。」: コンビニコスメでありながら、品質にも妥協しません。トレンドを取り入れつつ、使いやすさや機能性にもこだわり、多くの人が手に取りやすい価格設定で、毎日のキレイをサポートしてくれます。
- シーズンごとの楽しみも: 定番アイテムだけでなく、シーズンごとに登場する限定カラーのネイルや、特別なコンセプトのアイテムなども人気を集めています。
パラドゥのベースメイク・ポイントメイク
パラドゥには、ペンシルアイライナー以外にも、ベースメイクからポイントメイク、ネイルまで、トータルでメイクを楽しめるアイテムが揃っています。
- ベースメイク: 化粧下地(UV下地CCなど)、パウダリーファンデーション、コンシーラー、フェイスパウダーなど。
- ポイントメイク: アイブロウペンシル、アイシャドウ、リップ(サクラヴェールリップなど)、チークなど。
- ネイル: ネイルファンデーションや、季節ごとの限定色が毎回話題になるミニネイルなど。
パラドゥ ペンシルアイライナーNの特徴:なめらかに描けて、にじみにくい!
それでは、今回の主役「ペンシルアイライナーN」の具体的な特徴と魅力を見ていきましょう。
製品概要:するする描ける繰り出し式ペンシル
- 正式名称: パラドゥ ペンシルアイライナーN
- 便利な繰り出し式: キャップを外して、容器本体を時計回りにゆっくりと回すと芯が出てくる「繰り出し式」タイプです。使いたい分だけ芯を出せるので、削る手間が不要で非常に便利です。ポーチの中で芯が折れる心配も少ないです。(※注意:一度繰り出した芯は戻せないことが多いので、出しすぎに注意しましょう。)
- なめらかな描き心地: このアイライナーの大きな特徴が、芯の柔らかさです。力を入れなくても、まるでクレヨンのようにスルスルとなめらかなラインを引くことができます。デリケートなまぶたに負担をかけにくく、痛みを感じにくいのが嬉しいポイントです。
- 細めラインも可能?: 芯の太さは一般的なペンシルアイライナー程度(例:2mm芯など)ですが、芯が柔らかいため、極細ラインを描くのは少し練習が必要かもしれません。まつ毛のキワを埋めたり、自然なラインを引いたりするのに適しています。
嬉しい機能性
プチプラながら、機能性にもこだわっています。
- しっかり高発色: 見たままの色が、一度描きでしっかりとまぶたに発色します。ラインの存在感をきちんと出すことができます。
- にじみにくく落ちにくい!: 描いたラインがまぶたにピタッと密着し、汗・水・涙に強い「ウォータープルーフ処方」と、皮脂・こすれに強い「スマッジプルーフ処方」を兼ね備えているとされることが多いです。これにより、描きたての美しいラインが長時間持続しやすく、パンダ目になりにくいのが大きな魅力です。
- 美容液成分配合: 製品によっては、目元の乾燥を防ぎ、うるおいを保つための美容液成分が配合されている場合があります。
パラドゥ ペンシルアイライナーNの色展開
現在、定番として販売されているカラーをご紹介します。
定番カラー紹介
- BK ブラック:
- 特徴: 目元をくっきりと引き締め、フレームを強調して目力を最大限にアップさせる、王道のブラック。どんなアイシャドウの色とも合わせやすい基本カラーです。
- おすすめの使い方: まつ毛の隙間を埋めて目の輪郭を際立たせたい時、しっかりメイク感を出したい時、目尻のラインを強調したい時などに。
- BR ブラウン:
- 特徴: ブラックよりも柔らかく、優しくナチュラルな印象に仕上がるブラウン。肌なじみが良く、自然に目元を引き締めながら、抜け感も演出できます。
- おすすめの使い方: 普段使いのナチュラルメイクに、優しい印象に見せたい時、ブラウン系のアイシャドウと合わせて統一感を出したい時などに。ブラックだとキツく見えがちな方にもおすすめです。
限定色の可能性
パラドゥはシーズンごとに限定アイテムが登場することがあります。ペンシルアイライナーNでも、過去にカーキやバーガンディといった限定カラーが登場したことがあるかもしれません。今後も限定色が登場する可能性があるので、店頭や公式サイトをチェックしてみましょう。
パラドゥ ペンシルアイライナーNの使い方:きれいなラインを引くコツ
なめらかな芯を活かして、きれいなアイラインを引くための使い方とコツです。
基本的な使い方
- 【Step1】芯を出す(1~2mm): 容器本体をゆっくりと回し、芯を1~2mm程度だけ繰り出します。絶対に長く出しすぎないでください。芯が柔らかいため、非常に折れやすくなります。
- 【Step2】まぶたを軽く固定: 鏡を下に置くか、手鏡を持ち、軽くあごを引いて伏し目がちにすると、まぶたのキワが見やすくなります。必要であれば、空いている方の指でまぶたを斜め上(こめかみ方向)に軽く引き上げると、ラインが引きやすくなります。(ただし、強く引っ張りすぎるとシワの原因になるので注意。)
- 【Step3】まつ毛のキワを埋める: まずは、まつ毛とまつ毛の間の隙間を、ペンシルで点を打つようにちょんちょんと埋めていきます。これだけでも目のフレームが自然に強調され、目力がアップします。
- 【Step4】ラインをつなげる: 次に、まつ毛の生え際に沿って、目頭から目尻に向かって、短い線をつなげていくようにラインを引きます。一気にスーッと引こうとするとブレやすいので、少しずつ、軽いタッチで描いていくのがきれいに仕上げるコツです。
- 【Step5】目尻の仕上げ: 目尻のラインは、目の形に沿って自然にスッと流すか、少しだけ斜め上に跳ね上げるとおしゃれな印象になります。なりたいイメージに合わせて調整しましょう。
きれいに仕上げるコツ
- 芯は常に短く!: とにかく「1~2mm出す」ことを徹底しましょう。これが折れを防ぎ、安定したラインを描くための最大のポイントです。
- 力を抜いて優しく: 芯が柔らかいので、力を入れる必要は全くありません。肌の上を優しく滑らせるだけで、十分きれいに発色します。
- 肘を固定して安定: ラインを描く方の手の肘をテーブルなどについて固定すると、手元が安定し、ブレずにきれいなラインが引きやすくなります。
- ぼかして使うのもアリ: 描いたラインが乾く前(比較的すぐに密着しますが)であれば、綿棒やアイシャドウチップの先端で軽くぼかすことで、よりナチュラルな仕上がりにしたり、アイシャドウの締め色のように使ったりすることも可能です。
落とし方
- クレンジングが必要: ウォータープルーフ&スマッジプルーフ処方の場合が多いため、通常の洗顔料だけでは落ちにくいです。ポイントメイクリムーバーを使うか、オイルクレンジング、バームクレンジングなど、洗浄力の高いクレンジング料で、目元をこすらないように優しく丁寧に落としましょう。
パラドゥ ペンシルアイライナーNの口コミ・評判
実際にパラドゥ ペンシルアイライナーNを使った人たちのリアルな声を見てみましょう。
良い口コミ・評判
- 描きやすさ抜群!: 「芯が本当に柔らかくて、力を入れなくてもスルスル描ける!」「まぶたに引っかからなくて痛くないのが良い」「ペンシル初心者でも描きやすいと思う」など、なめらかな描き心地を絶賛する声が非常に多いです。
- にじみにくい・落ちにくい: 「本当ににじまなくてパンダ目にならない!」「汗をかいても、涙が出ても大丈夫だった」「朝描いたラインが夜までちゃんと残ってる」と、持ちの良さを評価する声も多数。
- コンビニで買える神!: 「急に必要な時にセブンで買えるのが本当に助かる!」「ポーチに入れ忘れても安心」「コンビニコスメなのに優秀すぎる」といった、利便性の高さへの感謝の声。
- コスパ最高: 「この値段でこの描きやすさと持ちはすごい!」「デパコス並み?」「リピートしやすい価格」など、コストパフォーマンスの高さも大きな魅力です。
- 発色が良い: 「見たままの色がしっかり出る」「黒もブラウンも使いやすい」という声。
気になる口コミ・評判
- 芯が折れやすい・減りが早い: 「柔らかい分、すぐ折れちゃう…」「芯の出しすぎ注意!」「減りが早い気がする」など、芯の柔らかさゆえのデメリットを指摘する声が最も多いです。
- にじむ・落ちることも: 「期待したほど落ちにくくはなかった」「時間が経つと目尻が少しにじむ」「脂性肌の私には合わなかったかも」など、持ちに関しては、肌質や環境によってはにじみや落ちを感じる人もいるようです。
- 細いラインは難しい?: 「芯が柔らかいから、シャープな細いラインは描きにくいかも」という声も。
- 色の評価: 「ブラウンが思ったより明るかった(暗かった)」など、色のイメージ違い。
- 繰り出し式で戻せない: (もし該当する場合)「一度出すと芯が戻せないのが少し不便」という声。
口コミまとめと考察
口コミを総合すると、パラドゥ ペンシルアイライナーNは、「驚くほどなめらかな描きやすさ」「にじみにくさ・落ちにくさ」、そして「セブン‐イレブンで買える手軽さ」と「圧倒的なコストパフォーマンス」において、非常に高い評価を得ていることがわかります。特に、ペンシルアイライナーの「硬くて痛い」「描きにくい」というイメージを覆す、スルスルとした描き心地は、多くのユーザーを虜にしています。
ただし、その芯の柔らかさは、「折れやすい」「減りが早い」というデメリットと表裏一体です。「芯は1~2mmだけ繰り出す」という使い方を徹底することが、このアイライナーを快適に使いこなす最大のコツと言えるでしょう。持ちに関しては高評価が多いものの、皮脂量が多い方や涙目の方など、条件によってはにじむ可能性もゼロではありません。
とはいえ、コンビニで1,000円前後で購入できる手軽さを考えれば、その品質と機能性は驚異的であり、普段使いの定番として、また緊急時のお助けコスメとして、非常に人気が高く、リピーターが多いのも納得の実力派アイテムと言えます。
購入場所と価格:セブン‐イレブンへGO!
購入場所【セブン‐イレブン限定】
パラドゥは、セブン&アイグループのオリジナルブランドです。そのため、購入できる場所は基本的に以下に限られます。
- 全国のセブン‐イレブン店舗: 化粧品コーナーで販売されています。
- 注意: 店舗の規模や立地によっては、取り扱いがない場合や、品切れの場合もあります。
- セブン&アイグループのネット通販:
- 「セブンネットショッピング」: セブン‐イレブンの商品をオンラインで購入できるサイト。
- 「イトーヨーカドーネット通販」などでも取り扱いがある場合があります。
- 他のコンビニ・ドラッグストア等では購入不可: ローソン、ファミリーマートなどの他のコンビニチェーンや、マツモトキヨシなどのドラッグストア、ロフトなどのバラエティショップでは、基本的に購入することはできません。
価格
- 定価:990円(税込)程度。(※最新価格は店頭または公式サイトでご確認ください。)
- プチプラ!: 1,000円以下で購入できる、非常にお手頃な価格設定です。
安全性・成分について
目元に使うものなので、安全性も気になりますよね。
肌への配慮
- パラドゥの製品は、多くの人が使いやすいように、肌への負担にも配慮して作られていると考えられます。
- (アレルギーテスト済みなどの表記があれば確認しましょう。ただし、すべての人にアレルギーや刺激が起きないわけではありません。)
主な成分
一般的なペンシルアイライナーに含まれる成分です。
- 着色顔料: 酸化鉄(黒、茶)、カーボンブラックなど。
- 油性成分・ワックス類: なめらかな描き心地や密着性を高める成分。(例:トリメチルシロキシケイ酸、ポリエチレン、キャンデリラロウなど)
- シリコン類: 密着性や持続性を高める。(例:ジメチコンなど)
使用上の注意
- 目に入らないように十分ご注意ください。もし入った場合は、こすらずにすぐに水かぬるま湯で洗い流してください。
- お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
- 傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
- 化粧品がお肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談1されることをおすすめします。 (1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合 (2) 使用したお肌に、直2射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
- 使用後は必ずしっかりキャップをしめてください。
- 芯を出しすぎると折れることがありますので、ご注意ください。
まとめ:パラドゥ ペンシルアイライナーNはコンビニコスメの優秀アイテム!
セブン‐イレブンで手軽に買える、パラドゥの「ペンシルアイライナーN」。それは、コンビニコスメの常識を覆すかもしれない、実力派のアイライナーです。
パラドゥ ペンシルアイライナーNの魅力
- 驚くほどなめらか! スルスル描ける柔らかい芯
- にじみにくい! 落ちにくい処方でパンダ目を防ぐ
- しっかり高発色で目力アップ
- 繰り出し式で削る手間いらず
- セブン‐イレブンでいつでも買える安心感と利便性
- 1,000円以下という圧倒的なコストパフォーマンス
普段使いのアイライナーとしてはもちろん、「ポーチに入れ忘れた!」「急なお泊り!」といった緊急時のお助けコスメとしても、これ以上ないほど頼りになる存在です。
芯が柔らかいがゆえに「折れやすい」「減りが早い」という側面もありますが、「芯は1~2mmだけ出す」というコツさえ掴めば、そのデメリットを上回るメリットを実感できるはず。
まだ使ったことがない方は、ぜひ一度、お近くのセブン‐イレブンでこの「あってよかった」を体験してみてください!プチプラとは思えない描きやすさと機能性に、きっと驚くはずですよ。
パラドゥ ペンシルアイライナーの感想

パラドゥ ペンシルアイライナーを買いました。
買うのはこれで何回め…?
化粧しようとして芯を繰り出そうとしたら出てこなかったのでセブンイレブンで買ってきました。
なんでいつもアイライナーっていきなり無くなるんだろう。というかなんで私はいつも1本しか買わないんだろう。何本もあってもいいんじゃないの…?
で、使った感想は「使いやすい」です。特に気に入っているわけではないけど、無難に使いやすくて好きです。
あと、小さめサイズなので持ち歩くのも楽なのも好きなところ。短いのに結構長持ちするからコスパいいんじゃないかなぁ?
パンダ目になりづらいのもいいですね!
私、まばたきが多いのか涙目気味なのか、ペンシルタイプのアイライナーだと気づけば目の下真っ黒…ってことがよくあるのですが、パラドゥのペンシルアイライナーは大丈夫です。
そんなわけで、急いでるとき、今すぐにアイライナーが欲しいときにパラドゥ ペンシルアイライナーおすすめです♪
