ウェイクメイク(WAKEMAKE)ティントは、韓国のドラッグストア「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」のプライベートブランドであるWAKEMAKEが展開するリップティントです。特にその落ちにくさと美しい発色で知られ、韓国コスメ好きの間では「マスクに付きにくいリップ」として高い人気を誇っています。豊富なカラーバリエーションと質感で、自分にぴったりの一本が見つかると評判です。
ウェイクメイク(WAKEMAKE)ティントとは?
WAKEMAKEのティントは、つけたての美しい色味が長時間持続する点が最大の魅力です。食事や飲み物を口にしても色が落ちにくく、マスクへの色移りも少ないため、日常使いから特別な日まで幅広く活躍します。
落ちにくさの秘密
WAKEMAKEのティントは、唇に色素がしっかり密着する処方により、高いキープ力を実現しています。
- 高い密着力: 唇の表面に均一にフィットし、時間が経っても色ムラになりにくいです。
- 色落ちしにくい: 食事をしても色が残りやすく、頻繁に塗り直す手間が省けます。特に、マスク着用時にはその落ちにくさが際立ちます。
豊富なカラーと質感
WAKEMAKEのティントは、単一のラインナップではなく、質感の異なる複数のシリーズが展開されています。これにより、仕上がりの好みや肌のトーンに合わせて最適なリップを選べます。
- デュイジェルグロウティント: みずみずしいツヤ感とクリアな発色が特徴で、ぷるんとした唇に仕上がります。
- ソフトブラーリングティント: ふんわりとしたマットな質感で、唇の縦ジワを目立たなくし、洗練された印象を与えます。
- ウォーターベルベットティント: 軽い付け心地で、唇に溶け込むようなベルベットのような仕上がりです。
ウェイクメイク(WAKEMAKE)ティントの口コミと評判
実際にウェイクメイクのティントを使っている人たちは、どのような感想を持っているのでしょうか。良い口コミも、気になる口コミも、両方見ていきましょう。
良い口コミ
- 「本当に落ちにくい!」: 「マスクメイクに必須」「食事をしても色が残っているのが嬉しい」など、その圧倒的なキープ力に関する口コミが最も多く、高い評価を得ています。
- 「発色が綺麗で色持ちも良い」: 「見たままの色が唇に乗る」「時間が経っても変色しにくい」と、鮮やかな発色と色持ちの良さを実感する声が多く見られます。
- 「塗るだけで韓国アイドルのような唇に」: 特にツヤ系のティントは、「唇がぷるぷるに見える」「ちゅるんとした仕上がりが可愛い」と、韓国メイクが好きな方に好評です。
- 「乾燥しにくい」: ティントリップは乾燥しやすいイメージがありますが、「意外と乾燥しにくい」「潤いが続く」という意見もあり、保湿成分が配合されている点も評価されています。
- 「豊富なカラバリで選ぶのが楽しい」: イエベ・ブルベ問わず似合う色が豊富に揃っており、「何色も集めたくなる」というコレクターの声もあります。
気になる口コミ
- 「唇のコンディションによっては乾燥が気になる」: 「唇が荒れていると乾燥を感じやすい」「保湿ケアは必要」という声もあり、使用前のリップケアが重要だという意見も見られます。
- 「色によっては唇に残る色が違う」: 「ベースの唇の色や時間経過で、若干色味が変化することがある」と感じる人もいるようです。
- 「ティッシュオフ必須」: 「マスクへの色移りを完全に防ぐには、軽くティッシュオフが必要」という意見もありますが、これは一般的なティントリップにも言えることです。
ウェイクメイク(WAKEMAKE)ティントの選び方:人気色とパーソナルカラー
ウェイクメイクのティントは種類もカラーも豊富なので、どれを選べばいいか迷ってしまう人もいるでしょう。ここでは、人気色とパーソナルカラー別の選び方をご紹介します。
人気色から選ぶ
特定のシリーズに絞らず、WAKEMAKEティント全体で人気が高いカラーは以下の傾向があります。
- MLBBカラー: 「My Lips But Better」の略で、素の唇の色に近く、自然に血色感をアップさせるヌード系のピンクやベージュブラウンが人気です。オフィスにも普段使いにも最適です。
- 粘膜カラー: 唇の粘膜のような自然な色合いで、肌なじみが良く、どんなメイクにも合わせやすいカラーが選ばれています。
- 深みのあるレッド・ブラウン系: 秋や冬に人気の、落ち着いたレッドやブラウンが混ざったカラーも、おしゃれ感を演出できると好評です。
パーソナルカラー別おすすめカラー
自分の肌のトーンに合わせたカラーを選ぶことで、より魅力的な印象になります。
イエベ(イエローベース)さんにおすすめ
イエベ肌には、黄みを含んだ温かみのあるカラーが似合います。
- コーラル系: 血色感を与えつつ、明るく健康的な印象に。
- オレンジ系: 元気でフレッシュな印象を与えます。
- ブラウン系: 肌なじみが良く、おしゃれでこなれた印象に。ゴールドやイエローのラメが含まれるものもおすすめです。
ブルベ(ブルーベース)さんにおすすめ
ブルベ肌には、青みを含んだクールなカラーや、透明感のあるカラーが似合います。
- ローズピンク系: 大人っぽく上品な印象に。
- ベリー系: クールで華やかな印象を与えます。
- プラム系: 深みと透明感を兼ね備え、ミステリアスな雰囲気に。シルバーやブルーのラメが含まれるものもおすすめです。
ウェイクメイク(WAKEMAKE)ティントの効果的な使い方
ウェイクメイクのティントの魅力を最大限に引き出すための、効果的な使い方をご紹介します。
基本的な使い方
- 唇の準備: 塗る前にリップクリームなどで唇を保湿し、ティッシュで軽くオフすると、ムラなくきれいに塗れます。唇の縦ジワが気になる場合は、リッププランパーなどで整えておくと良いでしょう。
- 適量を塗布: アプリケーターで唇の中央から外側に向かって塗布します。一度にたっぷり塗るのではなく、少量ずつ重ねていくと失敗しにくいです。
- ティッシュオフ: 塗布後、軽くティッシュで押さえるようにオフすると、余分な油分が取れてマスクへの色移りをさらに防ぎ、色持ちも良くなります。
より美しく仕上げるコツ
- グラデーションリップ: 唇の内側に濃い色を塗り、外側に向かって指やブラシでぼかすように広げると、立体感のあるグラデーションリップが完成します。
- 重ね塗り: 異なる質感や色のティントを重ねて使うことで、オリジナルのカラーを楽しんだり、より深みのある印象に仕上げたりすることができます。例えば、マットティントを塗った上からツヤ系ティントを中央に重ねると、立体感が出ます。
- リップラインをぼかす: 唇の輪郭をぼかすように塗ると、自然で抜け感のある印象になります。
ウェイクメイク(WAKEMAKE)ティントに関するよくある質問 (FAQ)
Q1. 唇が乾燥しやすいのですが、使えますか?
A. WAKEMAKEのティントは比較的乾燥しにくいという声も多いですが、ティントは唇に色素が定着する性質上、乾燥を感じやすい方もいます。使用前に必ずリップバームなどで保湿ケアを行い、唇のコンディションを整えてから塗ることをおすすめします。また、使用後も定期的にリップケアを行うと良いでしょう。
Q2. マスクに全く色移りしませんか?
A. 完全に色移りしないわけではありませんが、一般的なリップに比べて色移りは大幅に抑えられます。塗布後に軽くティッシュオフすることで、さらに色移りを軽減できます。
Q3. どのシリーズを選べば良いですか?
A.
- ツヤ感が好きなら: デュイジェルグロウティントがおすすめです。
- ふんわりマットが好きなら: ソフトブラーリングティントがぴったりです。
- 軽やかなベルベット感が好みなら: ウォーターベルベットティントを試してみてください。
それぞれの質感で異なる印象を楽しめるので、好みに合わせて選んでみましょう。
Q4. どこで購入できますか?
A. 主に韓国の「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」の実店舗や公式オンラインストアで購入できます。日本国内では、Qoo10(キューテン)や楽天市場などのオンラインストア、一部のバラエティショップ(プラザ、ロフトなど)で取り扱いがあります。
ウェイクメイク(WAKEMAKE)ティントは、その高いキープ力と美しい発色で、あなたのリップメイクを格上げしてくれること間違いなしです。ぜひお気に入りの一本を見つけて、自信あふれる唇を演出してくださいね。
ウェイクメイクティントの感想

ウェイクメイク ホイッピング トック ティントの感想です。
オリーブヤングの「女神降臨ラッキーボックス」にオマケで入っていたウェイクメイク ホイッピング トック ティント「05」です。


かなりの赤。
塗ってみたら、びっくりするほどフワッフワ!
口コミでも「ホイップクリームやムースみたい」って言ってたけど、本当にそんな感じの柔らかさです。
フワッと塗れて、ベタつき無しです。ティッシュでおさえると少しつくけど、塗った状態での見た目はマットな感じなので、なんか不思議~。
塗って乾いた後に乾燥するかな?って思ったけど、そんなことはなく普通の状態をキープできてました。
「05」をつけたときは「赤すぎる…」って思ったけど、ティッシュでおさえたあとは色も落ち着いてそんなに派手な赤ではありませんでした。