「カラーやパーマで髪が傷んで、パサつきやゴワつきがひどい…」「髪が広がって、まとまりがない…」「サロン品質のような、髪の芯からうるおうヘアケアを自宅で手軽にできないかな?」
そんな、深刻な髪のダメージや乾燥に悩む多くの方々から、「髪がしっとりまとまる!」「まるでサロン帰りのような手触り」と人気を集めているのが、コーセーコスメポートの人気ヘアケアブランド「Je l’aime(ジュレーム)」の「iP タラソリペア 補修美容液シャンプー/トリートメント(ディープモイスト)」です。
「iP」(=inner perspective)が示す髪の内部補修と、「タラソ」(=海洋)の恵みを融合させたこのシリーズ。特に「ディープモイスト」タイプは、パサつきがちなダメージヘアを、毛先までうるおいに満ちた、しっとりまとまる髪へと導いてくれると評判です。
この記事では、ジュレーム iP タラソリペア ディープモイストのシャンプー&トリートメントについて、その特徴や期待できる効果、こだわりの美容成分、効果的な使い方、リアルな口コミ、そして購入方法や価格まで、詳しくご紹介していきます!
ジュレーム iP タラソリペア ディープモイストとは?コーセーコスメポート発・髪の内部補修ヘアケア
まずは、この製品がどのようなコンセプトで作られているのか、その背景から見ていきましょう。
ブランド「ジュレーム(Je l’aime)」について:髪質で選べるヘアケア
- コーセーコスメポートの人気ブランド: ジュレームは、「すべての女性の髪の悩みに応えたい」という想いから、髪質やなりたい仕上がりに合わせて選べる豊富なラインナップを展開する、コーセーコスメポートの主力ヘアケアブランドです。
- ノンシリコン&サルフェートフリーへのこだわり: 多くのシリーズで、シャンプーはノンシリコン処方や、洗浄成分としてサルフェート(硫酸系界面活性剤)フリーを採用するなど、髪と地肌への優しさにもこだわっています。
「iP タラソリペア」シリーズのコンセプト:タラソの恵みで、傷んだ髪を芯から補修
「iP タラソリペア」は、ジュレームブランドの中でも、特にダメージケアに特化した高機能ラインです。
- 「iP」=内部補修に着目: ブランド名の一部である「iP」は「inner perspective(インナーパースペクティブ)」を意味し、髪の表面だけでなく、ダメージを受けた髪の内部(芯)にまでアプローチすることを目指しています。
- 「タラソリペア」=海の恵み: タラソテラピー(海洋療法)の考え方に着想を得て、マリンコラーゲンや海藻エキスといった、ミネラルなどを豊富に含む海の恵み(タラソの恵み)を活かした処方が特徴です。
- 目的: ダメージによって空洞化した髪の内部を補修成分で満たし、さらに海のうるおいで包み込むことで、毛先まで健やかで美しい髪へと導きます。
「ディープモイスト」タイプの特徴:パサつき・ゴワつきをケアし、超しっとりまとまる髪へ
「iP タラソリペア」シリーズの中でも、「ディープモイスト」は特に保湿力とまとまりを重視したタイプです。
- ターゲット髪質・悩み:
- 髪が乾燥してパサつき、ゴワつく
- 髪が硬く、広がりやすい
- しっとりとした、落ち着いたまとまりのある仕上がりが好き
- カラーやパーマによる深刻なダメージが気になる
- 仕上がり: 毛先までうるおいで満たされた、「超しっとり」で、まとまりのある、なめらかな髪へと仕上げます。
iP タラソリペア ディープモイストの主要成分と期待できる効果
サロン級の仕上がりを目指す、こだわりの美容成分とその働きを見ていきましょう。
【キー成分1】iPコラーゲン:髪の内部に浸透・補修
- iPコラーゲンとは?: コーセーが独自に開発した、髪への浸透性を高めた加水分解コラーゲン(とグリセリンなどの保湿成分を組み合わせたもの)。
- 働き: ダメージによって空洞化し、タンパク質が流出してしまった髪の内部に深く浸透し、ダメージホールを埋めるように補修します。髪の芯からうるおいと弾力を与え、健やかな状態へと導きます。
【キー成分2】タラソリペアエッセンス&タラソ幹細胞※3:海の恵みでうるおいチャージ
タラソテラピーの考え方に基づいた、海の恵みを凝縮した保湿成分です。
- タラソリペアエッセンス:
- 加水分解コンキオリン(真珠プロテイン): 真珠層から抽出されるタンパク質。髪にツヤとうるおいを与えます。
- 褐藻エキス(ワカメなど): ミネラルやアミノ酸を豊富に含み、高い保湿効果で髪と地肌をうるおします。
- 海洋深層水: ミネラルバランスに優れ、髪にうるおいを与えます。
- タラソ幹細胞※3(クリスマムマリチマムカルス培養液:保湿):
- 植物幹細胞: 海岸の過酷な環境でも生き抜くシーフェンネルという植物の幹細胞を培養したエキス。高い生命力に着目した保湿成分で、髪と地肌にうるおいを与え、健やかに保ちます。
(※3 クリスマムマリチマムカルス培養液(保湿))
こだわりの処方:ノンシリコン&サルフェートフリー
髪と地肌への優しさにも配慮されています。
- ノンシリコン(シャンプー): シャンプーはシリコンフリー。髪や地肌に余分なものが残りにくく、軽やかに洗い上げます。
- サルフェートフリー: 洗浄力が強い一方で、髪や地肌への刺激となる可能性もある硫酸系界面活性剤(ラウレス硫酸Naなど)を使用していません。
- アミノ酸系洗浄成分など: シャンプーには、髪と地肌のうるおいを守りながら優しく洗い上げる、アミノ酸系の洗浄成分などが配合されています。
期待できる効果まとめ
これらのこだわりの成分と処方により、ジュレーム iP タラソリペア ディープモイストには以下の効果が期待できます。
- 【ダメージ集中補修】: 髪の内部と外部の両方からダメージを集中的に補修し、枝毛や切れ毛を防ぎ、髪の強度を高めます。
- 【高保湿】パサつき・ゴワつきを改善: タラソの恵みと保湿成分が、乾燥してパサついた髪の芯までうるおいを届け、ゴワつきがちな髪も、しっとりとして扱いやすい状態へ。
- 【まとまりUP】広がりを抑える: うねりや広がりが気になる髪を、毛先までストンとまとまりやすくします。
- 【指通り改善】なめらかで、するんとした手触りへ: ダメージでめくれ上がったキューティクルを補修し、髪表面を滑らかに整えることで、引っかかりのない、するんとしたスムーズな指通りを実現します。
- 【ツヤ感】いきいきとした輝き: 髪がうるおいで満たされ、表面が整うことで、健康的で美しいツヤが生まれます。
iP タラソリペア ディープモイストのラインナップ
シリーズで使うことで、より効果的なケアが期待できます。
補修美容液シャンプー (ディープモイスト)
- もっちりとした濃密泡で、髪と地肌を優しく洗い上げるノンシリコンシャンプー。きしまずに、しっとりとした洗い上がりです。
補修美容液トリートメント (ディープモイスト)
- 濃厚なクリームが髪一本一本に密着し、ダメージを補修。なめらかでまとまりのある髪へ導きます。
ディープリペア アルゲマスク (洗い流すヘアトリートメント)
- シャンプーとトリートメントの間に使う、週1~2回の集中ケア用ヘアマスク。より深刻なダメージには、このスペシャルケアをプラスするのがおすすめです。
iP タラソリペア ディープモイストの効果的な使い方
サロン品質のケアを自宅で最大限に活かすための使い方です。
シャンプー:もっちり泡で優しく洗う
- 【重要】予洗い: シャンプー前に、ぬるま湯で髪と地肌を1~2分かけて十分にすすぎます。これにより、汚れの大半が落ち、シャンプーの泡立ちが格段に良くなります。
- 泡立て: 適量を手のひらに取り、空気を含ませるようにしっかりと泡立てます。
- 地肌中心に洗う: 泡を髪全体に行き渡らせたら、指の腹を使って頭皮を優しくマッサージするように洗い、毛穴の汚れを浮かせます。髪の毛は泡で包むように優しく。
- 丁寧にすすぐ: シャンプー剤が残らないように、時間をかけて丁寧にすすぎましょう。
トリートメント:毛先中心に、しっかり浸透させる
- 水気をしっかり切る: シャンプー後、髪の水気を手で優しく絞ります。水気が多いとトリートメントが薄まり、効果が半減します。
- 毛先中心になじませる: 適量を手のひらに伸ばし、最もダメージを受けやすい毛先を中心に、髪の中間から毛先にかけて丁寧になじませます。
- 時間を置いて浸透【ポイント!】: 髪全体に行き渡ったら、すぐに洗い流さず、2~3分程度そのまま置いて、補修・保湿成分を髪の内部にじっくりと浸透させます。
ヘアマスク:週1~2回の集中ケアでさらに効果アップ
- シャンプーとトリートメントの間に: シャンプー後、軽く水気を切り、トリートメントの代わりに(またはトリートメントの前に)毛先を中心に適量をなじませ、数分置いてからすすぎます。
ライン使いで、よりしっとりまとまる髪へ
- シャンプー、トリートメント、そして時にはヘアマスクを同じ「iP タラソリペア ディープモイスト」ラインで使うことで、シリーズ共通の美容成分が効果的に働き、目指す「超しっとりまとまる髪」に近づきやすくなります。
iP タラソリペア ディープモイストの香り・使用感
香り:みずみずしく心いやされるシトラスマリンノート
- 香りの構成(イメージ):
- トップ: ベルガモットやオレンジのような、フレッシュで爽やかなシトラス。
- ミドル: ジャスミンやリリーのような、透明感のあるフローラルと、海を思わせるマリンノート。
- ベース: ムスクやアンバーの、穏やかで落ち着きのある香り。
- 印象: 全体として、爽やかでありながら、優しく、リラックスできる、洗練された香りです。甘すぎず、男女問わず好まれやすい香りという声も。
シャンプーの泡立ち・泡質
- もっちり濃密泡: ノンシリコン・サルフェートフリーでありながら、泡立ちが非常に良く、きめ細かく、もっちりとした弾力のある泡が作れると評判です。
トリートメントのテクスチャー
- なめらかでリッチ: ダメージケアに特化しているため、ややこっくりとした、濃厚でなめらかなテクスチャーです。髪にしっかりと密着し、なじませやすいです。
洗い上がり・乾かした後の髪質
- しっとり、まとまる: 洗っている最中から指通りがなめらかになり、乾かした後は、パサつきや広がりが抑えられ、毛先までしっとりとまとまるのを実感できるという声が多いです。
- 重すぎない?: 非常にしっとりする分、髪が細い方や、軽い仕上がりが好きな方には、少し重く感じられる可能性もあります。
iP タラソリペア ディープモイストの口コミ・評判
高評価!こんなところが支持されている【メリット】
- 髪が本当によくまとまる!: 「広がりやすかった髪が、ストンとまとまるようになった!」「乾燥毛の救世主!」「朝のスタイリングがすごく楽になった」など、まとまり効果を絶賛する声が多数。
- しっとり感がすごい!: 「洗い上がりがきしまず、しっとりうるおう」「パサパサだった毛先までうるおった感じがする」と、高い保湿力も大好評。
- 指通りが良くなった: 「ダメージでゴワゴワだった髪が、サラサラ、トゥルンとした手触りになった!」と、質感の向上を実感する声。
- 香りが良い!: 「爽やかで上品な香りに癒やされる」「香りが強すぎなくてちょうどいい」と、香りも人気の理由。
- 泡立ちが良い(シャンプー): 「ノンシリコンなのに、泡立ちがすごく良くて気持ちいい」という声。
- コスパ: 「ドラッグストアで買えるシャンプーとしては少し高めだけど、サロン品質のような仕上がりを考えればコスパが良い」という意見も。
ちょっと気になる…?こんな意見も【デメリット・注意点】
- しっとりしすぎる・重い: 「髪が細い私には、少し重すぎてペタッとなる感じがする」「夏場はもう少しさっぱり感が欲しい」など、仕上がりが重いと感じる方もいます。
- 香りの好み: 「期待していた香りと少し違った」「もう少し甘い香りが好き」など、人気の香りですが、好みは分かれます。
- ダメージ補修効果: 「すごく傷んだ髪には、これだけだと補修効果は物足りないかも」という声も。
- 価格: 「普通のドラッグストアのシャンプーよりは値段が高い」という意見。
口コミまとめと考察:どんな人におすすめ?
口コミを総合すると、ジュレーム iP タラソリペア ディープモイストは、「髪のパサつき・広がりを抑える高い保湿力とまとまり効果」と、「ダメージヘアもなめらかにする指通りの良さ」、そして「心地よい上質な香り」において、多くのユーザー、特に乾燥毛、硬毛、ダメージ毛に悩む方から非常に高い評価を得ていることがわかります。「ドラッグストアで買えるサロン品質」のような、ワンランク上の仕上がりを求める方に支持されています。
ただし、その「超しっとり」という仕上がりは、髪が細い方、ボリュームを出したい方、非常に軽いサラサラ感を求める方には、重すぎると感じられる可能性があります。その場合は、同シリーズの他のライン(リラックスなど)を検討するのが良いでしょう。
こんな髪質・悩みの人におすすめ!
- 髪の乾燥、パサつき、ゴワつきがひどい方
- 髪が硬く、太く、広がりやすい方
- カラーやパーマによるダメージが気になる方
- 毛先までしっとりとまとまる、落ち着いた仕上がりが好きな方
- 髪の指通りを良くし、ツヤを出したい方
- リラックスできる、爽やかで上品な香りが好きな方
購入場所と価格
ジュレーム iP タラソリペア ディープモイストは、全国の多くの店舗で購入できます。
購入場所(ドラッグストア、スーパー、オンラインストアなど)
- 全国のドラッグストア: マツモトキヨシ、ウエルシア、スギ薬局、ココカラファイン、サンドラッグなど、ほとんどのドラッグストアのヘアケアコーナーで購入可能です。
- GMS(総合スーパー): イオンなどの大型スーパー。
- バラエティショップ:
- オンラインストア: コーセーコスメポート公式サイト、Amazon、楽天市場、LOHACO、各ドラッグストアECサイトなど。
価格帯とラインナップ(本体、詰め替え)
- ラインナップ:
- シャンプー / トリートメント: ポンプボトル本体(各480mL)、詰め替え用(各340mL)、大容量詰め替え用(各700mLなど)
- ディープリペア アルゲマスク: チューブタイプ(230g)
- 価格帯(税込目安): (※店舗やセール状況によって価格は変動します。)
- ポンプボトル本体 (各480mL): 各 990円 程度
- 詰め替え用 (各340mL): 各 770円 程度
- ディープリペア アルゲマスク (230g): 990円 程度
- コストパフォーマンス: 機能性を考えると、非常にリーズナブルな価格設定です。継続使用にはお得な大容量詰め替え用がおすすめです。
安全性・注意点
使用上の基本的な注意
- 頭皮に異常があるとき、異常があらわれたときは、ご使用をおやめください。
- 使用中、赤味・はれ・かゆみ・刺激等の異常があらわれた場合は、使用を中止し、皮フ科専門医等へご相談ください。そのまま使用を続けますと症状が悪化することがあります。
- 目に入ったときは、すぐに洗い流してください。
- 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
まとめ:ジュレーム iP タラソリペア ディープモイストで、サロン帰りのようなうるおい美髪へ!
コーセーコスメポートの人気ヘアケアブランド「ジュレーム」の「iP タラソリペア 補修美容液シャンプー/トリートメント(ディープモイスト)」。それは、「iPコラーゲン」による髪の内部補修と、「タラソの恵み」による豊かなうるおいで、深刻なダメージやパサつき、広がりに悩む髪を、毛先まで超しっとりとまとまる、サロン帰りのような美髪へと導く高機能ヘアケアです。
iP タラソリペア ディープモイストの魅力
- 【内部補修&保湿】: iPコラーゲンとタラソの恵みで、ダメージヘアを集中ケア!
- 【超しっとりまとまる】: パサつき・広がりを抑え、扱いやすい髪へ!
- 【なめらかな指通り】: ゴワつきがちな髪も、するんと滑らかな手触りに!
- 【優しい処方】: ノンシリコン&サルフェートフリーシャンプー!
- 【心地よい香り】: みずみずしいシトラスマリンノートで癒やしのバスタイム!
- 【高コスパ】: ドラッグストアで手軽に買える、続けやすい価格!
「髪のダメージがひどくて、どんなケアをしてもパサついてしまう…」「広がりやすい髪を、しっとり落ち着かせたい」「自宅でサロンレベルのヘアケアを手軽に始めたい」…そんなあなたの髪悩みに、ジュレーム iP タラソリペア ディープモイストは、きっと満足のいく答えをくれるはずです。
ぜひ、豊かな泡と心地よい香りに包まれながら、髪が芯からうるおいで満たされる感覚を体験してみてくださいね!
ジュレーム iP タラソリペア ディープモイストの感想

ジュレーム iP タラソリペア ディープモイストの感想です。
CMで見て気になってたので買っちゃいました。私は剛毛&パサつきやすい髪質なので、ディープモイストタイプを選びました。
洗ってみると、泡立ちは普通、モコモコの泡で髪を洗えました。
洗っている間に髪がキシむことはなく、それでいてそんなに指通り滑らかって感じでもなく、これもまた普通に洗えました。
トリートメントをしてすすいで、タオルで拭いてみると、そんなに潤った状態ではなかったけど、しっとりとした手触りです。
乾かすと、結構パサつきが出てしまいましたが、髪全体のまとまりは良かったです。
