LARME(ラルム)カラコンは、「甘くてかわいい女の子の秘密」をコンセプトに、透明感と抜け感を兼ね備えた瞳を演出する人気のカラーコンタクトレンズシリーズです。モデルの池田エライザさんがイメージモデルを務めることでも知られ、ナチュラルなのにしっかり盛れるデザインと、快適なつけ心地で、多くの女性から支持されています。
LARME(ラルム)カラコンとは?
LARME(ラルム)カラコンは、トレンドを取り入れつつ、瞳本来の美しさを引き出すことにこだわって開発されたカラコンです。日常使いしやすいナチュラル系から、色素薄い系、ハーフ系まで、幅広いデザインが揃っており、その日の気分やメイクに合わせて様々な「可愛い」を叶えられます。
瞳に溶け込む繊細なデザイン
ラルムのカラコンは、そのデザインの美しさが大きな魅力です。
- 計算されたグラデーション: 複数のカラーが繊細に混ざり合うグラデーションや、ぼかしフチを採用することで、瞳に自然に溶け込み、カラコン特有の「いかにも感」を抑えます。まるで裸眼がそのまま色素薄くなったかのような、透明感のある瞳を演出します。
- 豊富なカラーバリエーション: ブラウン、ベージュ、グレー、ピンクなど、トレンド感のあるカラーが豊富に揃っています。明るすぎず、暗すぎない絶妙な発色で、様々な肌色やメイクにマッチします。
快適なつけ心地と機能性
可愛さだけでなく、瞳の健康と快適な装用感にも配慮されています。
- UVカット機能: 瞳に有害な紫外線(UV-A波を約70%以上、UV-B波を約95%以上)をカットします。これにより、瞳を紫外線から守り、眼病予防にも役立ちます。
- モイスト成分配合: ヒアルロン酸ナトリウムやアルギン酸ナトリウムといった保湿成分を保存液に配合しているため、レンズのうるおいを長時間キープし、乾燥によるゴロゴロ感を軽減して快適なつけ心地を持続させます。
- シリコーンハイドロゲル素材(一部シリーズ): 高い酸素透過率を持つシリコーンハイドロゲル素材を採用しているシリーズもあり、瞳への酸素供給を妨げにくく、長時間装用時の快適さをさらに高めます。特にドライアイの方や、目の負担を軽減したい方におすすめです。
- 色素が瞳に触れない構造: 着色部の色素がレンズ素材の内部に埋め込まれているため、瞳やまぶたに直接触れることがありません。これにより、色素が溶け出す心配がなく、安心して使用できます。
LARME(ラルム)カラコンの口コミと評判
実際にLARME(ラルム)カラコンを使用している方々は、どのような感想を抱いているのでしょうか。良い口コミと気になる口コミ、両方を見ていきましょう。
良い口コミ
- 「ナチュラルなのに盛れる絶妙なデザイン」: 「宇宙人みたいにならず、自然なのに確実に可愛くなれる」「色素薄い系の瞳になれて嬉しい」と、その自然なデカ目効果と透明感に関する高評価が非常に多いです。特に「バレずに垢抜けたい」というニーズに応える点が支持されています。
- 「つけ心地が快適で乾きにくい」: 「長時間つけていてもゴロゴロしない」「夕方まで乾燥を感じにくい」と、モイスト成分やシリコーンハイドロゲル素材の恩恵を実感する声が多く聞かれます。ドライアイの方でも比較的快適に使えたという口コミもあります。
- 「UVカット機能が安心」: 「毎日使うものだから、UVカット機能は必須」「目の紫外線対策ができるので嬉しい」と、瞳の健康に配慮した機能性を評価するユーザーも多いです。
- 「発色が可愛い・トレンド感がある」: 「瞳に馴染むのに、絶妙なニュアンスカラーでオシャレに見える」「他にはない可愛い色が多い」と、その発色やトレンド感のあるカラー展開が好評です。
- 「ワンデーなので衛生的」: 「毎日新しいレンズだから清潔で安心」「ケアの手間がなくて楽ちん」と、1日使い捨てならではの利便性と衛生面を挙げる人も少なくありません。
気になる口コミ
- 「人によっては乾燥を感じることも」: 「ドライアイの症状がひどい日はやはり乾燥する」「エアコンの効いた場所に長時間いると、目薬が必要になる」といった意見も少数ながら見られます。目の状態や使用環境によって感じ方には個人差があります。
- 「サイズや発色に個人差がある」: 「着色直径が思ったより大きく(小さく)感じた」「発色が自分の瞳の色と合わないと、少し浮いて見えることがある」という声も一部あります。購入前に着用レビューを参考にしたり、少量パックで試したりすることをおすすめします。
- 「価格が少し高め」: 「他のプチプラカラコンに比べると、少し値段が高いと感じる」という意見も聞かれます。しかし、その分、つけ心地やデザインのクオリティに満足しているユーザーが多いようです。
LARME(ラルム)カラコンの主なシリーズとカラーラインナップ
LARME(ラルム)カラコンは、様々なコンセプトのシリーズを展開しており、それぞれ異なる魅力を放っています。
1. LARME SILICONE HYDROGEL W MOIST UV(ラルム シリコーンハイドロゲル ダブルモイストUV)
高酸素透過性のシリコーンハイドロゲル素材に、UVカット機能とモイスト成分をプラスしたシリーズ。池田エライザさんイメージモデル。
- ピュールリング:
- 特徴: 自然なブラウンで、瞳の輪郭をふんわり強調するリングデザイン。
- おすすめ: 裸眼風なのに瞳をくっきり見せたい方、オフィスや学校にも馴染むデザインを求める方に。
- クリスタルベージュ:
- 特徴: 透明感のあるブラウンベージュ。繊細なドットが瞳に煌めきと抜け感をプラス。
- おすすめ: 色素薄い系のハーフアイに憧れる方、ナチュラルだけど少し明るさが欲しい方に。
- アイスグレーブラウン:
- 特徴: ほんのりグレーがかったブラウンで、クールかつ上品な印象。
- おすすめ: 透明感のあるグレー系に挑戦したいけれど、きつくなりたくない方に。
- スノーブルー:
- 特徴: 透き通るようなブルーグレー。儚げで神秘的な瞳を演出。
- おすすめ: いつもと違う雰囲気で、クールで透明感のある目元にしたい方に。
- シアーリングベージュ:
- 特徴: シアーなベージュブラウンで、瞳に光を取り込んだような明るさをプラス。
- おすすめ: ナチュラルに瞳のトーンアップを図りたい方、垢抜けた印象にしたい方に。
2. LARME MELTY SERIES(ラルム メルティシリーズ)
より甘く、ちゅるんとした瞳を演出するシリーズ。ゆらゆら(越智ゆらの)さんがイメージモデル。
- クリアマカロン:
- 特徴: グレーとベージュブラウンの組み合わせで、色素薄い系のうるうる瞳に。
- おすすめ: 憧れの色素薄い系に挑戦したい方、ちゅるんとした可愛らしい瞳になりたい方に。
- ピーチマカロン:
- 特徴: くすみピンクとブラウンの絶妙な組み合わせ。
- おすすめ: 甘くフェミニンな印象にしたい方、ふんわりとした優しい瞳を演出したい方に。
- ミルクブラウン:
- 特徴: ほんのり色素薄く、トーンアップする柔らかいミルクブラウン。
- おすすめ: ナチュラルに茶目感をアップさせたい方、柔らかい雰囲気にしたい方に。
- トリュフモカ:
- 特徴: 深みのあるモカブラウンで、自然な立体感を演出。
- おすすめ: バレずに目力をアップさせたい方、落ち着いた大人の印象にしたい方に。
3. LARME NATURAL(ラルム ナチュラル)
より裸眼に近く、とことんナチュラルさを追求したシリーズ。
- モカロール:
- 特徴: 細フチと抜け感のあるグレージュで、ちゅるんとした印象。
- おすすめ: 裸眼風にこだわりたい方、デイリー使いしたい方に。
瞳に合った色選びのポイント
- ナチュラル重視: LARME SILICONE HYDROGEL W MOIST UVのピュールリングや、LARME NATURALのモカロールなど、フチが繊細で裸眼に近いデザインを選びましょう。
- 色素薄い系: ラルム シリコーンハイドロゲル クリスタルベージュや、メルティシリーズのクリアマカロン、ピーチマカロンなどがおすすめです。
- クール・ハーフ系: ラルム シリコーンハイドロゲル アイスグレーブラウンやスノーブルーを試してみましょう。
- 甘め・ちゅるん系: ラルム メルティシリーズが特に得意とする分野です。
LARME(ラルム)カラコンの安全な使い方と注意点
LARME(ラルム)カラコンを安全に、そして快適に使用するためには、正しい使い方と注意点を守ることが非常に重要です。
基本的な使い方
- 手を清潔にする: レンズに触れる前に、石けんで手をきれいに洗い、清潔なタオルで水分を拭き取ります。
- レンズの表裏を確認: パックからレンズを取り出し、指に乗せてレンズの表裏を確認します。お椀型になっていれば表、フチが反り返っていれば裏です。
- 装着: 指に乗せたレンズを、鏡を見ながらゆっくりと目に装着します。まばたきを数回して、レンズが瞳の中心に安定したことを確認します。
- 取り外し: 目を大きく開け、人差し指の腹でレンズを下まぶた側にずらし、親指と人差し指でそっとつまんで取り外します。
- 廃棄: 1日使い捨てタイプなので、使用後は必ず廃棄し、再利用しないでください。
安全に使うための重要事項
- 眼科医の検査・処方を受ける: カラコンは「高度管理医療機器」です。必ず眼科医の検査を受け、瞳に合った度数やBC(ベースカーブ)のレンズを処方してもらいましょう。定期的な検査も欠かさず受けることが、目の健康を守る上で最も重要です。
- 装用時間を守る: 眼科医から指示された装用時間(目安は8時間以内)を必ず守りましょう。長時間装用は目の酸素不足やトラブルの原因になります。
- 異常を感じたらすぐに中止: 目に痛み、充血、かゆみ、異物感、かすみなどの異常を感じた場合は、すぐにレンズを外し、眼科医の診察を受けてください。
- 寝る時は必ず外す: 寝る時は絶対にレンズを外してください。レンズをつけたまま寝ると、角膜への酸素供給が妨げられ、重篤な眼病のリスクが高まります。
- 人に貸し借りしない: コンタクトレンズは、高度管理医療機器であり、個人の目に合わせて作られています。他人との貸し借りや共有は、感染症のリスクを高めるため、絶対にやめましょう。
LARME(ラルム)カラコンに関するよくある質問 (FAQ)
Q1. 度数は選べますか?
A. はい、度なし(±0.00)から、幅広い度数(-0.50Dから-10.00Dなど、シリーズによって異なる)まで取り扱いがあります。購入の際は、ご自身の視力に合った度数を選びましょう。乱視用はありません。
Q2. どこで購入できますか?
A. 眼科、コンタクトレンズ販売店(実店舗)、オンラインストア(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、各カラコン通販サイトなど)で購入できます。高度管理医療機器であるため、眼科の処方箋の提示を求められる場合や、オンラインストアでも処方箋の提出が必要な場合があります。
Q3. 「シリコーンハイドロゲル」とは何ですか?
A. シリコーンハイドロゲルは、従来のレンズ素材に比べて酸素透過率が非常に高いのが特徴の素材です。瞳は空気中の酸素を取り込むことで健康を保つため、この素材を使うことで、長時間装用しても目の負担が少なく、より快適なつけ心地が期待できます。特にドライアイの方や、目の健康を重視する方におすすめです。
Q4. ドライアイでも使えますか?
A. ラルムのカラコンは、保湿成分配合のものが多く、特にシリコーンハイドロゲル素材のシリーズは乾燥しにくい設計です。しかし、ドライアイの症状には個人差がありますので、必ず眼科医に相談し、ご自身の目の状態に合ったレンズを選ぶことが重要です。目薬を併用することも検討してください。
Q5. 学生や社会人でもバレずに使えますか?
A. ラルムのカラコンは、ナチュラルさを追求したデザインが豊富です。特にラルム シリコーンハイドロゲルのシリーズや、ラルム ナチュラルのシリーズは、フチがぼかしになっているものや、着色直径が自然なものが多く、学校やオフィスといったシーンでもバレずに使用できるでしょう。着用レビューなどを参考に、ご自身の瞳の色と馴染むデザインを選んでみてください。
LARME(ラルム)カラコンは、トレンド感とナチュラルさ、そして快適さを兼ね備えた魅力的なアイテムです。ぜひこの機会に手に入れて、あなたの瞳をさらに輝かせ、毎日をより可愛く彩りましょう。
ラルム カラコンの感想

ラルム カラコンを使ってみた感想です。
私が使ってみたのは「マーメイドシリーズ(ラルム58%)」のマーメイドショコラです。
1day1箱で1760円はちょっと高いかな?と思ったけど、楽天ランキングで上位の人気だったので試しに購入してみました。
3箱同時購入で使えるクーポン使用すれば安いんだけど、両目の度数が違うし、とりあえず試してみないと目に合うかわからないので2箱だけにしました。
では早速、目に装着…の前に思ったのが、ケースがすごく切り離しやすい&開けやすい♪
毎日使うものだから使いやすいのはいいですね~。
レンズを触ると、とぅるんとしていて、目に装着するときもぺた~んって目に引き込まれるような柔らかさです。
一日中つけてたけど、全然ゴロゴロしないし引っ掛かりもないし、目が乾燥することもありませんでした。これは良い!です!