「ザセムのハンドクリーム、種類が多くてどれがいいの?」「香りが良いって聞くけど、保湿力はどう?」「プチプラで可愛いって本当?」
韓国の人気コスメブランド「ザセム(the SAEM)」のハンドクリームは、まるで香水を選ぶような豊富な香りのバリエーションと、思わずパケ買いしたくなる可愛さ、そして驚きのプチプラ価格で、日本でも大人気ですよね!
この記事では、そんなザセムのハンドクリームについて、代表的な「パフュームド ハンドクリーム」シリーズを中心に、人気の香り、気になる保湿力や使用感、リアルな口コミ、そしてどこで買えるか(販売店)まで、あなたの知りたい情報をギュッとまとめてお届けします。
この記事を読めばわかること
- ザセム ハンドクリームの魅力と人気の理由
- 【香り別】ラインナップ紹介と選び方のヒント
- 保湿力、テクスチャー、ベタつきは実際どう?
- 実際に使った人のリアルな口コミ・評判
- 価格と販売店(店舗・通販)情報
お気に入りの一本を見つけて、毎日のハンドケアをもっと楽しく、ハッピーにしませんか?
ザセム(the SAEM)のハンドクリームとは?人気の秘密

ザセムは、「自然からの成分」をコンセプトにした韓国のコスメブランド。スキンケアからメイクアップまで幅広いアイテムを展開しており、特にプチプラで高品質なアイテムが人気を集めています。
その中でもハンドクリームは、以下の3つの理由で多くの人に愛されています。
- 圧倒的な香りのバリエーション: まるで香りの宝石箱!フルーティー、フローラル、ソープ系、パウダリー系など、とにかく香りの種類が豊富。気分やファッションに合わせて、香水のように香りを選べるのが最大の魅力です。
- 手に取りやすいプチプラ価格: 1本あたり数百円から購入できるという、驚きのコストパフォーマンス!気軽に色々な香りを試したり、複数買いして気分で使い分けたり、プチギフトにしたり…と、楽しみ方が広がります。
- おしゃれで可愛いパッケージ: それぞれの香りをイメージした、カラフルで可愛いデザインのチューブ。ポーチに入っているだけで気分が上がり、持ち歩きたくなるアイテムです。集めて並べたくなるという声も多数!
主力シリーズは「パフュームド ハンドクリーム(Perfumed Hand Cream)」で、様々な香りが展開されています。
【香り別】ザセム ハンドクリーム ラインナップ紹介

ここでは、「パフュームド ハンドクリーム」シリーズの中から、特に人気が高く、日本でも比較的手に入りやすい香りを系統別にいくつかご紹介します。(※時期や店舗により取り扱い状況は異なります)
フルーティー系|甘酸っぱくフレッシュな香り
- ピーチブロッサム (Peach Blossom): もぎたての桃のような、甘くジューシーな香り。可愛らしい印象に。
- グレープフルーツ (Grapefruit): 爽やかでほんのりビターな柑橘系の香り。リフレッシュしたい時に。
- アプリコット (Apricot): 甘酸っぱく、どこか懐かしいあんずの香り。
フローラル系|華やかで女性らしい香り
- チェリーブロッサム (Cherry Blossom): 春を感じさせる、ふんわり優しい桜の香り。万人受けしやすい。
- ガーデニア (Gardenia): 上品で甘く、エキゾチックなクチナシの香り。大人っぽい印象に。
- リリー (Lily): 清潔感のある、清楚で爽やかなユリの香り。
- ワイルドローズ (Wild Rose): 華やかでエレガントなバラの香り。
ソープ・パウダリー系|清潔感あふれる優しい香り
- クリーンソープ (Clean Soap): お風呂上がりのような、清潔感あふれる石鹸の香り。
- ベビーパウダー (Baby Powder): 赤ちゃんを思わせる、優しく甘いパウダーの香り。癒やし効果も。
- ホワイトムスク (White Musk): 上品で落ち着きのある、柔らかなムスクの香り。
しっとりケア&その他|保湿力重視や爽やか系
- シアバター (Shea Butter): 保湿成分シアバター配合。ほんのり甘く優しい香り。乾燥が気になる方に。
- アボカド (Avocado): 保湿効果のあるアボカドエキス配合。ナチュラルで穏やかな香り。
- グリーンティー (Green Tea): 爽やかで、心を落ち着かせる緑茶の香り。甘い香りが苦手な方にも。
選び方のヒント
好きな香りの系統で選ぶのはもちろん、「日中は爽やかなシトラス系、寝る前はリラックスできるフローラル系」のようにシーンで使い分けるのもおすすめです。迷ったら、人気のピーチやチェリーブロッサム、クリーンソープあたりから試してみては?
気になる使用感をチェック!保湿力・テクスチャー・ベタつき

ザセムのハンドクリームの実際の使用感はどうでしょうか?
- 保湿力:
- 全体的な傾向としては、軽め~標準的な保湿力です。重すぎず、日常使いしやすいレベル。
- 「シアバター」や「アボカド」など、しっとり感を重視したタイプもありますが、極度の乾燥肌やひどい手荒れには、少し物足りなさを感じる可能性もあります。こまめな塗り直しがおすすめです。
- テクスチャー:
- 多くの種類が、みずみずしく伸びの良い、ジェルクリームのような軽いテクスチャーです。
- 肌なじみが非常に良く、スッと浸透していく感じがあります。
- ベタつき:
- 「ベタつかない」「サラッとしている」という点が、ザセムのハンドクリームが人気の大きな理由の一つです!
- 塗った後すぐにキーボードやスマホを触っても、ベタつきが気になりにくいので、仕事中や勉強中にも使いやすいと評判です。
- 香りの持続性:
- 香りによって多少差はありますが、塗った直後はしっかり香り、その後ふんわりと香りが続くタイプが多いようです。香水ほど強く長くは続きませんが、気分転換には十分な持続力と感じる方が多いでしょう。
配合成分について

- 保湿成分: シアバターをはじめ、製品ごとに様々な植物エキス(アロエベラ葉エキス、ツバキ花エキス、アサイヤシ果実エキスなど)が配合されており、手肌にうるおいを与えます。
- 香料: 豊かな香りを実現するために香料が配合されています。
- 肌への優しさ: 一般的な使用において肌トラブルの報告は少ないようですが、香料や特定の植物エキスなどが肌に合わない可能性もゼロではありません。肌が特に敏感な方は、念のため注意しましょう。
ザセム ハンドクリーム リアルな口コミ・評判まとめ

実際に愛用している方々の声を集めてみました。
ココが良い! 高評価ポイント
- 「香りの種類が本当に多くて、選ぶのが楽しい!全部集めたくなる!」
- 「数百円で買えるなんて信じられないくらい、良い香りだしパケも可愛い。」
- 「ベタつかないから、塗ってすぐ作業できるのが最高。」
- 「香りが良いので、塗るたびに気分転換になる。香水代わりにも。」
- 「プチプラだから、色々な香りを気軽に試せるのが嬉しい。」
- 「プレゼントしたらすごく喜ばれた!」
ちょっと気になる…注意ポイント
- 「乾燥がひどい時は、保湿力が物足りなく感じる。」
- 「好きな香りだけど、ちょっと強すぎるかな…と感じる時がある。」
- 「思ったより香りが持続しないかも。」
- 「人気すぎて、欲しい香りが品切れの時がある。」
【価格と販売店】どこで買える?値段は?

ザセムのハンドクリームは、比較的手に入れやすいのも魅力です。
- 価格帯: 1本あたり 300円~700円程度 が中心。驚きのプチプライスです!
- 内容量: 持ち運びに便利な 30ml サイズが主流です。
- 販売店:
- オンライン通販:
- Qoo10: ザセムの公式ショップが出店していることが多く、セール時にはさらにお得になることも。品揃えも豊富です。
- 楽天市場、Amazon: 多くの韓国コスメ取り扱いショップで購入可能です。
- ザセム日本公式サイト: (開設されていれば)正規品が確実に購入できます。
- 実店舗:
- バラエティショップ: PLAZA(プラザ)、LOFT(ロフト)、ドン・キホーテなど。
- ドラッグストア: マツモトキヨシなど一部の店舗。
- 韓国コスメ専門店: 新大久保などの専門店。
- ※店舗によって取り扱いのある香りや種類は異なります。
- オンライン通販:
- 入手しやすさ: オンライン・実店舗ともに、比較的見つけやすい商品と言えるでしょう。
- セット販売: オンラインを中心に、人気の香りを集めたセットや、ギフトボックスに入ったセットなども販売されています。プレゼント選びにもおすすめです。
まとめ:プチプラで香りを楽しむならコレ!ザセム ハンドクリーム

ザセムのハンドクリームは、
- 香りのバリエーションがとにかく豊富!選ぶのが楽しい!
- 数百円で買える驚きのプチプラ価格!
- ベタつかないサラッとした使用感で、いつでもどこでも使いやすい。
- 可愛いパッケージで気分も上がる!
といった魅力が満載のアイテムです。
高い保湿力を最優先する方には少し物足りないかもしれませんが、「香りで気分転換したい」「日中こまめにハンドケアしたい」「ベタつくハンドクリームが苦手」「色々な香りを気軽に試したい」という方には、まさにおすすめ!
ぜひ店頭やオンラインで、あなたのお気に入りの香りを見つけて、ザセムのハンドクリームで毎日のハンドケアをもっと楽しんでくださいね!
ザセムハンドクリームの感想

ザセムハンドクリームの「フローラルムスク」を韓国土産でもらいました♪
韓国旅行に行った同僚のお土産で、それぞれ好きなのを選べれるようにって感じで、違う種類を10個くらい買ってきてくれました。
どれもデザイン可愛くて、みんなでどれにしようかかなり迷いながら…私が選んだのは「フローラルムスク」です。韓国語と英語だけなのでよくわからなかったけど、「Shea Butter(シアバター)」って書いてあったのが決め手です☆
手につけてみると、花の香りがフワ~♪っと香ります。いい香り♡
付け心地は、シアバタータイプなのにサラッとしてます。べたつかなくて使いやすそう。
そして、小さいので持ち歩きに良いですね!
化粧ポーチに入る大きさは便利です。