GUMプロケアの歯間ブラシを使ってみました。
歯周プラークを優しくかきだして歯茎もマッサージします。カーブ型だから奥歯にも届きやすいので、奥までスッキリ♪
ゴムタイプの歯間ブラシは、ワイヤータイプの歯間ブラシが苦手な人にもオススメです。やわらかい使い心地なので、初めて歯間ブラシを使う人も安心して使うことができます。
GUMプロケア歯間ブラシの口コミ

GUMプロケア歯間ブラシの口コミでは、「痛くない」という口コミが多かったです。
良い口コミ
- 痛くない
- 使いやすい
- 柔らかい
- 長持ちする
悪い口コミ
- 奥歯がやりづらい
- 折れやすい
GUMプロケア歯間ブラシの使い方

GUMプロケアだけではなく、一般的な歯間ブラシの使い方は全部一緒で、「歯の間(隙間)にブラシを入れて歯垢をかきだします。
歯茎から血が出てもあまり気にしなくても大丈夫です。毎日やっていればそのうち血は出なくなります。
GUMプロケア歯間ブラシのカーブ型もL字型も、壊れなければ何回でも使えます。使用した後、キレイに洗って乾かせば、衛生的な状態を保てます。
GUMプロケア歯間ブラシの感想

GUMプロケア歯間ブラシ(ソフトタイプカーブ型)を買ってきました。
最近、疲れがたまったりとかすると歯茎が腫れて血が出るようになってしまいました。(疲れというか年齢的に?)
歯ブラシは下手なので電動歯ブラシを使うようにしたのですが、

歯ブラシだけでは心配なので歯間ブラシもやろうと思って、とりあえず100均で買ってきたのですが、すぐブラシの部分が折れちゃうので、試しにサンスターのGUMシリーズの歯間ブラシを購入したというわけです。
で、使ってみると、これがすごくいい!
ソフトタイプでゴムでできているんだけど、歯間に入れたときが気持ちいいんです。ゴムがキュッと隙間に入り込むこの感覚、どう表現したらいいのかしら…。
う~ん………
…だめだわ、語彙力がなさすぎて表現できない…。
とりあえず、気持ちいい。
そして、スッキリします!
でもひとつ、気になるのが、ゴムがすぐに折れてしまう点。特に奥歯に入れようとしたらカーブが足りなくて折れちゃうんです。なので、奥歯の部分は1番最後にやってます。
ということで私は…
歯間ブラシは洗って乾かせば何回でも使えることを知ったのに、結局1回使い切りしかできてません。…慣れればうまくできるようになるかな?