PR

【使い方自在】フジコ書き足し眉ティント徹底レビュー!口コミ・色選び・落ちにくさまで解説

フジコ書き足し眉ティント Beauty

「夕方になると眉尻が消えてる…」
「眉毛がまばらで、自然に描くのが難しい」
「もっと簡単に、落ちない垢抜け眉になりたい!」

そんな眉メイクの悩みを抱える多くの女性から絶大な支持を得ているのが、Fujiko(フジコ)の「書き足し眉ティント」です!

まるで自眉のように1本1本描き足せて、しかも「消えない」でお馴染みのこのアイテム。気になっている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、フジコ書き足し眉ティントについて、

  • どんなアイテムなの?人気の秘密は?
  • 基本的な使い方と綺麗に描くコツ
  • 全色のレビューと比較、色選びのポイント
  • 本当に落ちない?持ちはどのくらい?
  • 実際に使った人のリアルな口コミ・評判
  • どこで買える?値段は?

などを、徹底的に解説していきます。「書き足し眉ティント、気になるけど実際どうなの?」と思っている方は、ぜひ最後まで読んで購入の参考にしてくださいね!

フジコ「書き足し眉ティント」とは?人気の秘密を解剖!

フジコ「書き足し眉ティント」は、“まるで自眉”のように、欲しいところに毛を1本1本描き足せる筆ペンタイプのティントアイブロウです。

特徴・人気の理由

  • 自眉感のある自然な仕上がり: 極細ラインで毛流れを再現でき、いかにも「描きました」感のないナチュラルな眉が作れます。
  • 驚きの「消えない」持続力: ティント成分配合で、汗・水・皮脂に強く、描きたての綺麗な眉が長時間キープできます。こすれにも比較的強いのが嬉しいポイント。
  • 描きやすさを追求した筆先: (※現行品はしなやかな筆ペンタイプ。または、旧仕様の4股フェルトも人気でした)筆圧の調整で、繊細なラインも、少し太めのラインも自在に描けます。
  • 重ねて濃淡を自由自在に: 一度塗りならふんわり、重ね塗りすればしっかり発色。理想の濃さに調整可能です。
  • 豊富なカラーバリエーション: 髪色やメイクのトーンに合わせて選べる、絶妙なニュアンスカラーが揃っています。
  • 「眉ティント SVR」より手軽: 置いて剥がすタイプの「眉ティント SVR」とは違い、毎日のメイクでサッと使えて、クレンジングで簡単にオフできます。

「眉ティント SVR」との違いは?

  • 書き足し眉ティント: 毎日のメイクで「描き足す」ためのアイテム。自然な毛流れをプラスしたい、部分的に補強したい場合に最適。
  • 眉ティント SVR: 数日間(約3日程度)眉を「染める」アイテム。すっぴんでも眉を残したい、メイク時間を大幅に短縮したい場合に最適。

用途やライフスタイルに合わせて使い分けるのがおすすめです。

【基本から応用まで】フジコ書き足し眉ティントの使い方&綺麗に描くコツ

せっかく使うなら、最大限に活用したいですよね。基本的な使い方と、より綺麗に仕上げるコツをご紹介します。

基本的な使い方

  1. 【重要】油分オフ!: スキンケア後、ファンデーションなどを塗る前に、眉毛とその周りの油分・水分をティッシュなどでしっかりオフします。これが綺麗に描き、持ちを良くする最大のポイント! (ファンデーション後に使う場合は、眉部分を綿棒やティッシュで拭うか、フェイスパウダーを軽くはたいてサラサラにしてから使います。)
  2. 1本1本描き足す: 筆先を立てて、毛流れに沿って、眉毛が足りない部分や薄い部分に優しく描き足していきます。
  3. 眉全体の形を整える: 眉山〜眉尻のラインや、眉下のラインなどを描き、全体の形を整えます。
  4. (お好みで)仕上げ: これ1本でも完成しますが、よりふんわりさせたい場合は上からアイブロウパウダーを重ねたり、毛流れを整えたい場合はアイブロウマスカラを使ったりするのもOKです。

綺麗に描くコツ

  • とにかく油分オフ: しつこいようですが一番大事!油分があると弾かれて色が乗りにくくなります。
  • 毛流れを意識: 眉頭は上向きに、中間〜眉尻は斜め下向きに、毛が生えている方向を真似て描くとリアル感アップ!
  • 軽いタッチで: 筆圧をかけすぎず、肌表面を優しくなでるように描きましょう。
  • 重ね塗りで調整: 一度に濃くしようとせず、薄く描いてから、濃くしたい部分だけ少しずつ重ねていくと失敗しにくいです。
  • 眉頭は最後にふわっと: 眉尻まで描いて筆に残った液で、眉頭を下から上に軽く描き足す程度にすると、のっぺり眉を防げます。
  • はみ出たら即修正!: ティント成分が入っているので、乾く前に綿棒や指で素早く修正しましょう。乾いてしまうと落ちにくくなります。

色選びで失敗しない!カラーバリエーションと選び方のポイント

髪色やなりたいイメージに合わせて選べるカラー展開が魅力です。(※下記は代表的なカラーです。限定色など最新情報は公式サイトでご確認ください。)

  • 01 ナチュラルブラウン:
    • 特徴: 黄み寄りの使いやすい王道ブラウン。
    • おすすめの髪色: 明るめ〜標準的なブラウンヘアの方。迷ったらコレ!
  • 02 モカブラウン:
    • 特徴: 少し赤みを感じる、柔らかく女性らしいブラウン。
    • おすすめの髪色: ピンクブラウン、レッドブラウン、暖色系のブラウンヘアの方。
  • 03 グレーブラウン:
    • 特徴: 赤みを抑えた、クールで落ち着いたアッシュ系ブラウン。
    • おすすめの髪色: 黒髪、アッシュ系、ダークブラウン、ブルべ肌の方にも◎。

色選びのヒント

  • 髪色より少し明るめを選ぶ: 一般的に、髪色よりワントーン明るい眉色にすると、軽やかで垢抜けた印象になります。
  • 瞳の色に合わせる: 瞳の色に近いブラウン系を選ぶと、顔全体に統一感が出ます。
  • メイクの雰囲気に合わせる: 可愛い系ならモカブラウン、クール系ならグレーブラウンなど、なりたいイメージで選ぶのもアリ。
  • テスターで試す: 可能であれば、店頭のテスターで手の甲などに試し描きして、発色を確認するのが一番確実です。

気になる「持ち」と「落ちにくさ」は?

商品名にもある通り、「書き足し眉ティント」の最大の魅力はその持続力!

  • ティント効果で定着: 描いてしばらくすると色素が肌に定着し始め、こすっても消えにくくなります。
  • ウォータープルーフ処方: 汗や水、皮脂にも強い設計なので、湿気の多い日やスポーツをする日、マスク着用時でも安心感が違います。
  • 持続時間の目安: 個人差(肌質、汗のかきやすさなど)はありますが、多くの方が「朝描いた眉が夜までしっかり残っている」と実感しています。特に眉尻など、消えやすい部分がキープできるのは嬉しいポイント。 (※完全に消えないわけではありません。クレンジングで落とせます。)
  • 落とし方: 通常お使いのクレンジング料で落とせます。ポイントメイクリムーバーを使うと、よりスルッと簡単にオフできます。

リアルな声!フジコ書き足し眉ティントの口コミ・評判

実際に使っている方の口コミを見てみましょう。

良い口コミ

  • 「本当に落ちない!汗だくになっても眉毛がある安心感すごい。」
  • 「自眉みたいに1本1本描けるから、めちゃくちゃ自然!」
  • 「筆が細くてコシがあって、眉尻のラインも綺麗に描ける。」
  • 「色が絶妙でおしゃれ。これ使うだけで垢抜ける気がする。」
  • 「眉メイクがすごく楽になったし、時短になる。」
  • 「ペンシルよりパウダーより、これが一番自然に見えるかも。」

悪い口コミ・気になる点

  • 「使う前にちゃんと油分を取らないと、全然色が乗らない。」
  • 「思ったより薄付きなので、しっかり描きたい時は何度も重ねないといけない。」
  • 「最初は力の入れ具合とか、描く角度とか、少し練習が必要だった。」
  • 「使っているうちに、インクの出が悪くなってきた気がする。」(※保管方法や筆先の汚れも影響する可能性あり)
  • 「毎日使うものだから、もう少し安いと嬉しいな。」

口コミまとめ

「落ちにくさ」「自然な仕上がり」「筆の描きやすさ」に関しては、非常に高い評価を得ています。リピーターが多いのも納得です。

一方で、効果を最大限に引き出すには「使用前の油分オフ」が必須であること、発色は比較的ナチュラル(薄付き)であること、少し慣れが必要な点などが挙げられます。これらの点を理解して使えば、強力な眉メイクの味方になってくれるでしょう。

フジコ書き足し眉ティントはどこで買える?価格情報

比較的手に入れやすいのも嬉しいポイントです。

  • 主な販売店舗:
    • 全国のドラッグストア(マツモトキヨシ、ウエルシア、ココカラファイン、ツルハドラッグなど)
    • バラエティショップ(PLAZA、LOFT、東急ハンズ、ショップイン、アットコスメストアなど)
    • GMS(イオンなど)
    • オンラインストア(Fujiko公式サイト、Amazon、楽天市場、LOHACO、@cosme shoppingなど)
  • 価格:
    • 1本 1,320円(税込) (※2025年4月12日現在のメーカー希望小売価格です。店舗により異なる場合があります。)

人気商品なので、店舗によっては品切れの場合もあります。

まとめ:フジコ書き足し眉ティントで理想の”消えない”美眉へ!

フジコの「書き足し眉ティント」は、

  • 眉毛が薄い、まばらで悩んでいる方
  • 汗や皮脂で眉メイクがすぐに消えてしまう方
  • のっぺり眉にならず、自然な毛流れのある眉にしたい方
  • 眉メイクを時短したい、でも手抜き感は出したくない方
  • 従来の貼って剥がすタイプの眉ティントが面倒だった方

に、ぜひ一度試してみてほしいアイテムです。

上手に使うポイントは「油分オフ」と「軽いタッチで毛流れに沿って描く」こと! これさえマスターすれば、まるでプロが描いたような、自然で落ちにくい理想の眉が手に入ります。

豊富なカラーラインナップから自分にぴったりの色を見つけて、毎日の眉メイクをもっと快適に、もっと楽しくしてみませんか?

お近くのドラッグストアやバラエティショップ、またはオンラインストアで、ぜひチェックしてみてくださいね!

フジコ書き足し眉ティントの感想

フジコ書き足し眉ティント

フジコ書き足し眉ティントの感想です。

私が買ったのはナチュラルブラウン。無難な色かなって思って選びました。

塗って剥がすタイプの眉ティントが全然長持ちしなくて、次にアイブロウペンタイプを使ってみても、やっぱりすぐ消えてしまったので、今度はフジコ書き足し眉ティントにチャレンジです。

ラスティングツーウェイアイブロウ リキッドの色&使い方と感想
ラスティングツーウェイアイブロウ リキッドを使ってみました。以前に眉ティントを使ってみたものの…、私には向いてなかったので、今度は「1日だけでもいいから消えない眉毛」でもいいかな、と。「1DAYタトゥ...

蓋を開けると、「ブラシ」って感じのペンタイプ。平塗り用のブラシっぽい感じなんだけど…こんな幅広で上手に描けるのかしら…(不安)

パッケージに描き方の順番が載っていたのを読んだのに、無意識でいつもの眉の描き方をした私。眉頭から眉尻に向かって描いてしまいました。

でもこれが、ブラシの幅が眉頭の幅にジャストフィット♡
眉尻にかけて筆を立てながら描くと、めっちゃ楽に描けました。

が………、

あまりにも描きやすいので丁寧&キレイに眉の形を描いていたら、気づけばイモトアヤコさんメイクっぽい存在感のある眉毛に仕上がってしまいました。

しかーし!
私はティント持ちが悪いので、洗えば消えること間違いなし!

ってことで洗顔してみると…

予想通り、全部消えました!

…良かったようなそうでもないような…微妙な気分。
本当は、消えないティントを求めてるんですがw

タイトルとURLをコピーしました